川と緑のある景色

 町と人と川、そして緑と花、楽しいくらしの風景です。
 四季折々の景色が、散歩をする私に、新しい感動を与えてくれます。
 足元の野草(雑草)に 小さな花が咲きました。
 ・・・ カメラを向けても風にゆらゆら、知らん顔です。

  Homeへ

2009年8月30日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-5

›
ETV:日本と朝鮮シリーズ    ETV特集 第286回 8月30日(日)  シリーズ日本と朝鮮半島2000年 第5回 日本海の道 ~ 幻の王国・渤海(ぼっかい)との交流~ 日本と大陸のルートには“日本海の道”があり、裏日本の古代国家が活躍していたようだ。 7~10世紀に渤海があ...
2009年8月24日月曜日

韓国講座-1:スタートです

›
韓国講座-1 あいさつの基本表現。自己紹介 今日 8/24から  韓国講座  スタート 先生は若い韓国人のお二人。 とっても感じのいい方です。 受講生は、老若男女、韓国歴もさまざま。 ベテランが多いのにビックリ!!  自己紹介を(もちろん!日本語で)します。 どうやら 韓国に行っ...
2009年8月23日日曜日

◎2009年 夏祭り

›
2009年8月23日 夏祭り 金管バンド イワナ! ガーデニングクラブの苗の即売です。 ⇒ 夏祭り2009 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」 ⇒ 夏祭りに参加 2009 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
2009年8月18日火曜日

苗木の移植

›
2009/8/18  以前育てていて、スタンバイしていたグリムスの苗を、 Niwa niha Hana(庭には花) に移植しました! 名前も 「小石」 から 「庭には花」へ 変更! 元気でね~。 これまでの様子 ⇒  Myブログ:苗を育てルン♪ 2009/8/18 移植の時 と ...
2009年8月14日金曜日

漢字と韓国語って

›
この本、昨夜から読み始めたら、とてもおもしろい! 韓国語って 漢字と関連付けると 学習しやすいそうです。 ハングルの前の時代は、漢字だったわけですから。    ⇒  漢字でわかる韓国語入門 ― 日本語の知識で、7割まではすぐ征服  ~ pasoboのバインダー(本棚)
2009年8月7日金曜日

学校公開講座に参加しよう

›
(Myブログ「 パそぼとベルルのあれこれフリーク」 と同じ記事です) →  2009:韓国文化体験 ◇ 今回参加したい講座 ( 韓国講座 )  韓国語会話と韓国文化体験  全10回  8/24~10/2 月・金曜 18:00~20:00    第三砂町中学校  言...

残暑お見舞い

›
残暑お見舞い申し上げます!
2009年8月6日木曜日

◎◎花火大会です! 2009年

›
  第28回 江東花火大会 荒川・砂町水辺公園 2009年8月4日(日) 19:40~20:30 打ち上げ数は、去年と同じ 4000発 !! 午後から、準備の音がポンポンしていました。 空も暗くなり さぁ、始まりです! 仕掛け花火には、ちょっと遠い...
2009年8月1日土曜日

8月の暦:2009

›
8月 夏休みですね! どこに遊びに行きますか? 今月の花は、Myガーデンで毎年咲く  イソトマ  と 花壇で咲く ペンタス です。 Myブログたちです。 ここよりず~~と 更新していますので みてね! ⇒  Myあれこれブログ:8月 ⇒  Myおえかきブログ...
2009年7月26日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-4

›
ETV:日本と朝鮮シリーズ   ETV特集 第282回 7月26日(日)  シリーズ日本と朝鮮半島 2000年 第4回 そして “日本” が生まれた ~ 白村江の敗戦から律令国家へ ~ 隋や唐の時代、日本は、中国大陸・朝鮮半島、それぞれ交流と対立のなかで 国の体制をつくっていった...
2009年7月20日月曜日

歴史ドラマを見るにも!

›
もうすぐ始まる、 韓国歴史ドラマ 「イ・サン」   実在の人物です、いったいどういう人なんでしょう? 18世紀後期の朝鮮王朝第22代王、正祖(チョンジョ) そんなことで、ますます韓国の歴史に興味がわきます。 読みやすく しっかりした内容の本を みつけました。 pas...
2009年7月15日水曜日

暑中お見舞い

›
暑中お見舞い申し上げます!
2009年7月7日火曜日

◎◎七夕の短冊を飾りましょう:(短冊募集):2009

›
2009/7/3 短冊 追加しました。 2009/7/1  みなさんの短冊、飾りました~ ⇒  Myお絵かきブログ:七夕飾りま~す!(2009) ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 2009/6/16 ~ 毎年恒例の 『七夕の短冊の言葉』 ...
2009年7月1日水曜日

7月の暦:2009

›
7月 夏本番ですね 今月の花は、Myガーデンで毎年咲く  ムクゲ  と 花壇で咲く アベリア です。 こちらもみてね ⇒  My野草と樹木のブログ : ムクゲ Myブログたちです。 ここよりず~~と 更新していますので みてね! ⇒  Myあれこれブログ:...
2009年6月28日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-3

›
ETV:日本と朝鮮シリーズ 韓国(朝鮮)と日本のかかわりの歴史の最新研究に関するTV番組、面白いです!   ETV特集 第278回 6月28日(日)  シリーズ 日本と朝鮮半島2000年  第3回 仏教伝来 ~ 渡来人がもたらした飛鳥文化 ~ 韓国南西部、百済の古都プヨ(扶余)に...
2009年6月24日水曜日

知床に木とキツネ!

›
(この内容は、 Myあれこれブログ と同じです。) ちょっと楽しい話、 「知床に木を植えるイベント」 を オラオラさんのブログで発見!  ⇒  知床に木を植えてみました ~「オラオラの、やらなくてもいいこと」 これは、Firefox3.5 がもうすぐリリースされる関連のイベントだ...
2009年6月14日日曜日

ETV「韓流シネマ 抵抗の系譜」

›
みんなが、楽しく見ている「韓流シネマ」にも、時代と表現の苦難の道があったのだ! 「韓流シネマ」にそれほど興味がなかったので 中途半端にしか見ていなかったが、途中から 引き込まれてしまった。 ・・・ 再放送があれば見たいですネ! ・  ETV特集「韓流シネマ 抵抗の系譜」 番組では...
2009年6月10日水曜日

ブログパーツ削除

›
こんにちは、そろそろ梅雨ですね。 ここは、めったに使わないのに ブログパーツで苗を育ててました。 しおれるのが気になって、癒し系のパーツが なんのこっちゃら、ストレスの元。 で、本日削除しました。 もう一本、日記ブログで育ててるほうは、すくすくです。 マンガを表示するブログパーツ...
2009年6月1日月曜日

6月の暦:2009

›
雨の季節 6月 になりました。 今月の花は、Myガーデンで毎年咲く  ハナヅルソウ  と 花壇で咲く アジサイ です。 こちらもみてね ⇒  My野草と樹木のブログ : ハナヅルソウ  と  アジサイ Myブログたちです。 ここよりず~~と 更新していますので ...
2009年5月31日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-2

›
ETV:日本と朝鮮シリーズ 最近 注目の韓国(朝鮮)の歴史研究に関するTV番組です。   ETV特集 第274回 5月31日(日)  シリーズ 日本と朝鮮半島 2000年  第2回 “任那日本府”の謎 まだまだ、謎は解けず いろんな説があることがわかりました。 このころっ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Profile

自分の写真
koishi
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.