「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2009年5月16日土曜日

風にゆれる緑をYouTubeで

こんにちは! ブログパーツの苗が枯れるといけないので・・・、記事を投稿します。

 ⇒ Myあれこれブログ:YouTubeで風にゆれる野原を とほぼ同じ内容です。

風にゆれる緑、写真では表現できない うねり を 撮ったので、YouTubeに 投稿してみよう。

1、 サイズも小さく時間も短いのに、投稿時にエラーになる。(土曜の午後で回線が混み合っているのかしら?)

2、 再投稿でOK、
   動画は、UPできましたが、待機画面(動画のサムネイル)が、作成できない!
   こんな風です。なぜか? ・・・ 
   YouTubeさんの都合でしょうから考えても ムダですネ。 トホホ




3、 1回目の動画サムネイルの画像、動画ではないのでクリックしても再生しません。
   

4、 で、コレは削除して 再挑戦!
   今回もまた エラーが出たりしましたが  UPできましたよ~。



めも:Myムービー 2009/5/9 SP570UZで撮影


4、 たいした内容はないのですが、風に揺れる草のようすを、YouTubeの動画で表現できたでしょうか? 
   もう少しいい画質をちょっと期待していましたが・・・。
   たぶん、どこの動画サービスでも 同じ程度だと思いますネ。

5、 動画の編集画面で、タイトルや説明、日時、場所を入れます。
   ブログで表示する画面はサイズを小さくし、枠の色を オレンジ にしてみました!
   YouTubeに行けば、一回り大きいサイズで見られます。

6、 画面に 吹き出しも 入れてみました!

次回は、キャプションと字幕 やってみたいな。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

もう一がんばり! 
この Bloggerで、同じ動画を投稿してみますネ。


2009年5月15日金曜日

YouTubeにトライ!

コアジサシが、川で舞っています。

ビデオを、YouTube に UPしてみました。


めも:Myムービー 2009/4/30 SP570UZで撮影

⇒ Myあれこれブログ:葛西臨海公園の渚の野鳥たち (2009/4/30)
I took wild bird's animation in Kasai-rinkaikoen. They are little terns.

2009年5月10日日曜日

朝鮮(韓国)歴史に興味


知り合いに、韓国歴史ドラマを勧められ 見ているうちに
 隣の国なのに何にも知らないなぁ と実感。

韓流ブームじゃぁ、皆さんの話題は 俳優の方がメインですね・・・。

ドラマを見れば見るほど新鮮な驚き。
昔の、衣服や暮らしなども 日本とは違います。
どんどん 朝鮮(韓国)歴史に興味がでてきました。

「まんが朝鮮の歴史」、1巻から 順に読んでいるところ・・。
全16巻は、けっこう読みごたえがありそう!

 ⇒ 「まんが朝鮮の歴史 全16巻」 ~ pasoboのバインダー(本棚)

2009年5月5日火曜日

こいのぼり~~


緑の苗のある 空に 鯉のぼりが 泳いでいます。
連休、たのしんでいますか?




 ⇒ Myブログ:gremzの木
ことしは、車で遠出がお安くできるようになったので、道が混んでるんじゃないかしら?
渋滞は ほんのちょっとしたことが引き金になって起こるとのこと。
十分な車間距離・運転のマナーとテクニックでスムーズな運転を心がけてくださいね。
排気ガスや無駄なエンジン稼働は、大気汚染やCO2の排出の元凶です・・・。

2009年5月1日金曜日

5月の暦:2009

5月になり、爽やかな季節を満喫です。



今月の花は、Myガーデンで毎年咲く スズラン と シランです。


先月は、親子ザルや カタツムリ、リスが やってきました。
今月は 何が来るかしら?

連休も、エコな暮らし、テクテク散歩です。


Myブログたちです。 ここよりず~~と 更新していますので みてね!

⇒ Myあれこれブログ:5月
⇒ Myおえかきブログ:5月
⇒ My花のブログ:5月
⇒ My野草と樹木のブログ:5月

2009年4月28日火曜日

ETV:日本と朝鮮半島-1


(Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」と同じ記事です)

2009/4/28 記
この前の日曜に とても、おもしろい番組を見ました。 

「ETV特集」 NHK教育テレビ放送 毎週(日)夜10時~

2009年 シリーズ TV:日本と朝鮮半島2000年
 第1回 古代 人々は海峡を越えた 4月26日(日)
 第2回 任那日本府の謎 5月31日(日)
 第3回 仏教伝来~渡来人がもたらした飛鳥文化~ 6月28日(日)

「ETV特集」 今後のラインナップ
「ETV特集」 これまでの放送内容

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

韓流ブームといっても、はじめの頃は あまり興味はなかったです。
それが、「チャングム」を見て以来、朝鮮半島の歴史のこと 知らないなぁ~、と興味が出てきました。
うれしいことに、いくつもの歴史ドラマが放送され 楽しんでいます。

とはいえ イギリスとフランスみたいな お隣どおしの国なのに・・・、
知ってることは、日本との関わりで学校でほんの少し教えられた韓国の歴史だけだもんね。

中国と接した大陸の国ですから その歴史は 日本どころではない波瀾万丈のはず。 歴史の英雄も大勢いるのでは?

もっと知りたいときに とても興味深い番組です。
第1回を見ただけでも 最新の学術研究の成果をふまえた内容が、すばらしい。 
新しく発掘された韓国遺跡、日本の古墳との比較など、これから、注目!です。
 シリーズなので 見逃さないようにしよう!

こちらもみてね ⇒ pasoboのバインダー(本棚):歴史

2009年4月27日月曜日

リスと暮らそう


なぜか リスがやってきた! リスって しっぽ ふさふさかわいいね。 
ここは、グリムス天国! かな。
毎日更新している もう一つのブログは、苗は育つけど・・・珍しいゲストはこないの。

  


おうちで、リスを飼ったら 飛び散った餌のお掃除ちゃんとしましょう!

グリムスのメールマガジンでは、「エコ掃除」が盛り上がっているとのこと。
「グリム酢」 なんてのも!

掃除は嫌いなんだけど・・・、
わが家の掃除機は、去年最新の エコタイプ? の機種に買い換え。
ゴミパック が いっぱいになったら ランプが点滅するそうだ。

これは便利・・・というのに いっこうに気配がない。
まぁ、私が掃除をさぼっているからね~。
そう思って待っていたが、ついに蓋を開けて ビックリ! もうゴミは、満腹状態です。
おいおい! ランプさん お知らせがんばってよ~、頼りにしてるんだから!

腹ぺこになった 掃除機 は ガンガン お掃除するのでした。

皆さんも、掃除機 ゴミパック は、こまめに点検して取り替えてね!

参考: 『酢』と『重曹』で大そうじ!

2009年4月26日日曜日

アーント大作戦

ベランダから、アリンコがはい上がってくる・・・。

1匹 2匹

・ ・・  ・・・  ・・・・  ・・・・・・

ぞろぞろ ぞろぞろ 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大群 真っ黒い凶暴そうな奴だ。

・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・


し、仕方がない、 殺虫剤は どこ?

プファ~!!!  シュッシュッシュ~ !!!

これでもかと 押し寄せる アーント軍団

  →・→・→・→・→・→・→・→・→・→・  →・→・→・
 →・→・→・→・→・  →・→・→・→・→・→・→・→・
   →・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・
 →・→・→・→  ・→・→・→・→・→・→・→・→・→・
    →・→・→・→・→・  →・→・→・→・→・→・→・→・


殺虫砲で 必死に応戦 ~~~~  多勢に無勢

プファ~!!!  シュッシュッシュ~ !!!

いいぞ! こちらの攻撃 効果がでてきた、 あと一息。

と ???

敵方から フラフラ~ と数人の人間が ?

???    ???    ???

彼らは アーント軍団に 意思を抜き取られ なんにもわかっていないようだ。

まずい! 彼らに向かって 殺虫砲は発射できない!


別な武器を、考えなくては~ あぁ 時間がない。 
急げ 仲間が 走る。

彼らを 目覚めさせる方法はないのか?

また、アーント軍団が 押し寄せる

  →・→・→・→・→・→・→・→・→・→・  →・→・→・
 →・→・→・→・→・  →・→・→・→・→・→・→・→・
   →・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・→・
 →・→・→・→  ・→・→・→・→・→・→・→・→・→・
    →・→・→・→・→・  →・→・→・→・→・→・→・→・

ひとまず 退却だぁ~

どうしてこんなことになったのか?
とりあえず、地球温暖化 のせいと言うことにしておこう。

2009年4月25日土曜日

こんどはカタツムリ


おんぶざる(親子猿)に続いて、カタツムリが現れましたよ~。
右へ左へ ノロノロ動いています。
雨の前触れだったのでしょうか、 今日は朝から冷たい雨。

先日の 異常な夏日陽気で いよいよ 地球温暖化 危うし! と心配でしたが、
ほっと、一安心。
今日は、片付けようと思っていた ハイネックセーターを着込みました。

  

2009年4月21日火曜日

苗が伸びた~



昨日 親子猿 を発見して、記事を書いた せいか~
苗が元気になって 背丈も伸びました。 昨日と比べてみて!

うれしいことに、今日も お猿さんがいる~。
親子ざるというより、「おんぶ猿」というほうがいいね。
熱帯雨林にいる猿かしら?

2009年4月20日月曜日

苗に親子猿!



苗に ~ 親子猿 がいるよ!


あまり更新しないから、苗は育たず・・・よれよれ。
Googleの別サービスをチェックして、Myブログを見たらびっくり。
苗の看板に、お猿さんの親子がいる~。びっくり 感激。 
東南アジアか アフリカか あまり見かけない 猿のようですが。

エコな話題 ⇒ Myブログ:新聞紙の究極リサイクル の効果かしら?

Googleの別サービスは、いろいろ使っているのよ。 愛用はブックマーク! 

2009年4月1日水曜日

4月の暦:2009

新しいことが始まる時期、4月



今月のカレンダーは、桜(サクラ) と チューリップ です。

こちらもみてね ⇒ My野草と樹木のブログ : サクラ で検索

2009年3月18日水曜日

春の散歩

久しぶりに カメラを持って散歩をしました。



亀が 甲羅干しをしています。
この写真ではわかりませんが、目の縁が赤い、ミドリガメですね。
ミドリガメ ~ ミシシッピアカミミガメ 爬虫網・カメ目・ヌマガメ科 (外来種です)



この先、野鳥や樹木、草花と写真を撮りながら、のんびり過ごします。


めも:すべて 2009/03/15 SP570UZで撮影


この日撮った写真は こちら
⇒ My野鳥のブログ ・ ⇒ My野草のブログ ・ ⇒ My花のブログ

I strolled with the camera.

2009年3月1日日曜日

3月の暦:2009


3月になりましたが、まだまだ、寒いですね。 一昨日雪が降りましたよ。

とはいえ、花の便りに誘われて どこかへ でかけたくなります!



去年の、亀戸天神の梅 と 西円寺のアセビ の写真で、カレンダーを作りました。


お雛様の飾りも、すてきにできました ⇒ Myお絵かきブログ

今月のテーマ ~ 春の旅行計画と 旅行アルバム

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

そうそう、gremzの苗木に ツバメが飛んできましたよ!




せっかく、Gifアニメを作ったのに、PNGの変換されてしまい ガックリ!

がんばって、動画にしてみました。


2009年2月27日金曜日

植樹の経過・・・

  

gremsの 小石の木は 大丈夫? 植樹から124日たったのだけど。

これまでのようす ⇒ Myブログ:苗を育てルン♪

一緒に植えた ごはんの木は 大人になっちゃったよ!

 


上の画像は、gremsのフォトスペース からPCへ保存したものを、
Bloggerのこのブログに 投稿したものですが、
右のブログパーツの画像と比べて ずいぶん画質が落ちていますね。

これを、別のMyブログに リンクで貼ったら ますます画質が落ちていることを発見。
BloggerにUPした画像を別のMyブログで使い回すと 手間が省けていいかと思ったのですが、
画質が大切なときは、手間を惜しまず PCから各ブログへ投稿 なんですね!


 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ところで、東京は今日雪が降ったよ~。 寒いね。

でも、今年は エコを考えて 省エネモード、エコな生活です。
たくさん重ね着をして あまり暖房はつけていません!
ただし、風邪を引いたら元も子もないので ほどほどにしま~す。

2009年2月16日月曜日

コサギが水辺に


コサギが水辺を 黄色いソックスで歩いています。
おいしいごちそうが 見つかったかな。

ずいぶん前の ビデオを YouTubeに 投稿しました。(2009/5/15)



めも:Myムービー 2007/12/15 Ca GX で撮影


I took a picture of the little egret in the waterside.

2009年2月1日日曜日

2月のテーマ:2009



2月です! いかがお過ごしですか? 節分に 立春、そしてバレンタインデー

今月のテーマ ~ 手作りバレンタイン

お雛様の飾り 募集中! 詳細は ⇒ Myお絵かきブログ

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

My HP と ブログの1月の更新 と 最新情報

2009/2/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

2009/1/31 「庭には花」に2008年のまとめ 作成 見てね!

2009/1/22 ブログ新シリーズ:アルトリコーダーを吹こう!

2009/1/5 「散歩道の野草と風」に2006~8年のまとめ 作成

ゆっくりご覧下さい!

そうそう、ちっとも更新しないので・・・苗木も育たないね~。

2009年1月3日土曜日

富士山のある景色

 空気が澄んで、葛飾北斎の 江戸の富士 です。



「小石の木」も 富士山が背景で、嬉しそう!


2009年1月1日木曜日

新年おめでとう 2009年

2009牛HPブログ用一番きれい採用-400300.png
今年もよろしくね!

2008年12月24日水曜日

◎◎ツリーを飾って★メリークリスマス★2008

 街のイルミネーションも、   住宅街のイルミネーションも、煌いていますね。

1週間ほど、宇宙旅行へ (*^_^*)♪ ブログはお休みでした。

Goo5

気がつくと 12/20  
あわてて、X’masツリーの飾りつけ  

やっと出来上がりです。 どうぞ、こちらへ
⇒ Myお絵かきブログ:メリークリスマス 2008