pasobo
2010花暦の写真案です。GC会員さん見てね → http://bit.ly/28uNhC
11-15 11:14小石川植物園の写真UP完了!見てね → http://bit.ly/2q5AHf
11-15 11:11
「特集 コーナー」のお知らせなど
2016/2/2 特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ 2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。 2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。 2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。 2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」 2009/1 My YouTube こーなー 始めました。 2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集 * 各講座に参加したことなどを、のせています。 |
エコについて参考になるサイト集 ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本 ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介
2009年11月16日月曜日
11/15のツイートまとめ
2009年11月15日日曜日
2009年11月14日土曜日
ブログパーツのテストです
絵を描いて、スタンプを押して、音を楽しむ「Bamboo Play Room」の ブログパーツ登場!
その名も「Bamboo Play Room Clock」、“時計”です。
クリックすると、お絵描きできる「Bamboo Play Room」に行きます。
そこでは、音を楽しむ・・・、ですが、音量を下げないと うるさいですね。
サイドパーツに 追加するほど ステキでは ありませんでした・・・。
その名も「Bamboo Play Room Clock」、“時計”です。
クリックすると、お絵描きできる「Bamboo Play Room」に行きます。
そこでは、音を楽しむ・・・、ですが、音量を下げないと うるさいですね。
サイドパーツに 追加するほど ステキでは ありませんでした・・・。
2009年11月13日金曜日
2009年11月12日木曜日
11/11のツイートまとめ
pasobo
6時間後みたら、Twitterのアイコン表示できてました。MediaMarkerからの投稿はまだできません。
11-11 20:37MediaMarkerで、「Myバインダーに登録したときに、Twitter投稿する」に設定しました。http://mediamarker.net/u/pasobo/
11-11 14:45Twitterアイコンが表示できません??
11-11 14:09Twitterのブログパーツを「川と緑のある景色」他に貼ってみました
11-11 13:48Twitterの設定を変更しました
11-11 13:16Twitter 始めました。
11-11 13:08
2009年11月11日水曜日
Twitter 始めました。
2009/11/11 記
そろそろ 始めてみようかなと 前々から思っていた Twitter
ついに 始めました! ⇒ MyTwitter
これまでは、使う用途を思いつかず 興味もなかったが・・・、
どこのWebサービスも、Twitterとの連携に躍起のようだ~。
たまには 何かつぶやく ・・・ として
あとは、「ブログの更新記録」 が 使えるかも!
それを、Myブログや HPにのせれば RSS一覧よりコンパクトに使えるね。
ブログパーツ(ウィジェット) を 作成して Myブログたちに 試しに貼ってみました。
左サイドバーをみてね →
そうそう、Gooブログには、1日分をまとめて記事にする機能がある。
こっちは、今のところ使わない。
では、皆さんも 試してみてね!
そろそろ 始めてみようかなと 前々から思っていた Twitter
ついに 始めました! ⇒ MyTwitter
これまでは、使う用途を思いつかず 興味もなかったが・・・、
どこのWebサービスも、Twitterとの連携に躍起のようだ~。
たまには 何かつぶやく ・・・ として
あとは、「ブログの更新記録」 が 使えるかも!
それを、Myブログや HPにのせれば RSS一覧よりコンパクトに使えるね。
ブログパーツ(ウィジェット) を 作成して Myブログたちに 試しに貼ってみました。
左サイドバーをみてね →
そうそう、Gooブログには、1日分をまとめて記事にする機能がある。
こっちは、今のところ使わない。
では、皆さんも 試してみてね!
2009年11月5日木曜日
◎韓国土産キムチなど
2009年11月3日火曜日
◎韓国のスナック菓子-2
韓国のスナック菓子(袋)を、また いただきました。
袋の表にはなんて書いてあるのかな?
ㅎ태 ヒウッテ(ヘテ)<== 会社名?
순창 고추장 사용 淳昌(スンチャン)コチュジャン 使用
ということは、韓国でも一番有名なスンチャンという地域の コチュジャンを使ってるのね!

辛 당동 辛唐洞(辛タンドン)
장 독대를 チャンドクテ(味噌瓶置き場)を
뛰쳐나온 飛び出した
떡볶이 トッポッキ <== なるほどトッポッキのスナックですね!
日本じゃ絶対言わないような 殺し文句が書いてあります!!
총각의 チョンガー(独身男)の
맛있는 おいしい
프로포즈 プロポーズ
続けると・・・
「辛唐洞(辛タンドン)チャンドクテ(味噌瓶置き場)を飛び出したトッポッキチョンガーのおいしいプロポーズ」
一番下の文字は 検索文字かな? --> 해태이벤트 (海苔イベント)
フォントがたくさんで 漫画っぽい文字は、判読するのが難しいネ。
お習字の字みたいなフォントも使われていますよ。

순창 고추장 으로 만들어 淳昌(スンチャン)コチュジャンで作って
진히고 깊은맛 ! 濃くて深い味!
파슬리 パセリ
해바라기 ひまわり 유 ユ <== どうも、ひまわり油(ゆ)使用ということかな
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
袋の裏の上の部分です。大部分は表と同じことが書いてあります。

과자에 인공감미료 를 사용하지 않습니다.
菓子 に 人工甘味料を 使いません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、写真はありません。
영양성분 栄養成分
너무 ~ Wow 맛있어 ! とても~ Wow おいしくて!
おまけ : 気になることを調べよう
・ トッポッキ
・ コチュジャン ウィキペディア
・ 淳昌郡(スンチャンぐん) ウィキペディア
・ ひまわり油
・ 甘味料 (天然・人工)
袋の表にはなんて書いてあるのかな?
ㅎ태 ヒウッテ(ヘテ)<== 会社名?
순창 고추장 사용 淳昌(スンチャン)コチュジャン 使用
ということは、韓国でも一番有名なスンチャンという地域の コチュジャンを使ってるのね!

辛 당동 辛唐洞(辛タンドン)
장 독대를 チャンドクテ(味噌瓶置き場)を
뛰쳐나온 飛び出した
떡볶이 トッポッキ <== なるほどトッポッキのスナックですね!
日本じゃ絶対言わないような 殺し文句が書いてあります!!
총각의 チョンガー(独身男)の
맛있는 おいしい
프로포즈 プロポーズ
続けると・・・
「辛唐洞(辛タンドン)チャンドクテ(味噌瓶置き場)を飛び出したトッポッキチョンガーのおいしいプロポーズ」
一番下の文字は 検索文字かな? --> 해태이벤트 (海苔イベント)
フォントがたくさんで 漫画っぽい文字は、判読するのが難しいネ。
お習字の字みたいなフォントも使われていますよ。

순창 고추장 으로 만들어 淳昌(スンチャン)コチュジャンで作って
진히고 깊은맛 ! 濃くて深い味!
파슬리 パセリ
해바라기 ひまわり 유 ユ <== どうも、ひまわり油(ゆ)使用ということかな
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
袋の裏の上の部分です。大部分は表と同じことが書いてあります。

과자에 인공감미료 를 사용하지 않습니다.
菓子 に 人工甘味料を 使いません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、写真はありません。
영양성분 栄養成分
너무 ~ Wow 맛있어 ! とても~ Wow おいしくて!
おまけ : 気になることを調べよう
・ トッポッキ
・ コチュジャン ウィキペディア
・ 淳昌郡(スンチャンぐん) ウィキペディア
・ ひまわり油
・ 甘味料 (天然・人工)
2009年11月2日月曜日
テレビでハングル講座 10/28
テレビでハングル講座 10/28放送の再放送を、まじめに見ました。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」
トロットナイトキングを迎えて、増田さんがテストを受けます。
1、発音:増田さんの 방 밤 반 は、??? 팡 팜 판 に聞こえました。
2、聞取:トロットナイトキングの言っているうちの、일본 (日本)のところだけかなぁ、わかったのは・・・。
3、会話:増田さんへのプレゼントが何かを当てるやり取り。
これは~ですか?(이것은 ~까 ?)が少し聞こえた! (えへ、字幕があったのだ)
TV講座も、最初からやらないと、レベルが違いすぎます~。
「トロットナイトキング」って 歌よし♪ 踊りよし♪ ルックス・・・。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」
トロットナイトキングを迎えて、増田さんがテストを受けます。
1、発音:増田さんの 방 밤 반 は、??? 팡 팜 판 に聞こえました。
2、聞取:トロットナイトキングの言っているうちの、일본 (日本)のところだけかなぁ、わかったのは・・・。
3、会話:増田さんへのプレゼントが何かを当てるやり取り。
これは~ですか?(이것은 ~까 ?)が少し聞こえた! (えへ、字幕があったのだ)
TV講座も、最初からやらないと、レベルが違いすぎます~。
「トロットナイトキング」って 歌よし♪ 踊りよし♪ ルックス・・・。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」 と題し、スキットドラマ“私、マネージャーになります!”に出演している トロットナイトキングを迎えての特集をお送りします。
トロットナイトキングは、2008年9月にデビューした韓国初の お笑いトロットダンスグループ。トロットとは日本の演歌のような音楽のことで、 そのトロットにダンスを融合させた、新しい音楽のスタイルが注目されています。
【K-POPコーナー】 ♪今回の曲は「ナビゲーション」
ファーストアルバム「トロットナイトキング」に収録されています。
※ちなみに、番組登場時の曲は「トロットナイトキング」という曲です。
2009年11月1日日曜日
11月の暦:2009
紅葉もきれいですね。そして・・バードウォッチの季節です。
⇒ My「あれこれフリーク」ブログ:野鳥のいる風景
11月の花暦 今月の花は、葉牡丹(ハボタン) と 白菊(キク) です。
Myブログたちの10月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:10月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:10月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):10月
⇒ 散歩道の野草と風:10月
こちらもどうぞ
⇒ Myブログ:川と緑のある景色
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ MyHP TOP
2009年10月27日火曜日
ETV:日本と朝鮮半島-7
ETV特集 第294回 10月25日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第7回 東シナ海の光と影 ~倭寇の実像を探る~
14世紀、東シナ海に忽然と現れた日本の海賊・倭寇。
朝鮮半島から中国沿岸で猛威をふるい、高麗王朝滅亡にも影響を与えた 海の民の実像を日韓双方の最新調査から探る。
韓国テアン水中発掘現場のようすや、対馬にのこる当時の遺物などをもとに、
海の民・倭寇の実像が、最新の研究成果を踏まえて 紹介される。
ゲストのお二人は、それぞれ持論を主張するばかり・・・。
勉強不足なので・・・ 村井先生の 「境界人なる言葉」を始めて聞きました。
今回の番組に限っては イマイチ説得力が感じられない。
国境付近の人々は中央の政権より、身近な距離のお隣のほうが、生活の場になるのは確かだろう。
国境といえども、領土の線引き、戦争のボーダーラインとするより、両側のなじむ領域にしたほうが平和に暮らせていいと思う。
そういう意味で、どっちつかずというか、よく言えば自由な海の人々、もしかしたら両方に属している人たちの存在や生き方はわかる気がします。
とくに、現在 この考えで 戦争がなくなればいい! という考えには賛成です。
さて、番組に戻りますと、
なによりも印象深いのは、あの絵巻きの 日本人(倭寇)の風俗(服装・髪型)です。
あれだけ、隣国と際立って違っていては、境界のあいまいさより、民族の違いがくっきり!
そうなれば、やはり政治の安定による国家間の友好の方が、境界の人々にも重要になると思いました。
話し変わって、
リポートの場面や、ゲストの韓国語が字幕付で流れます。
で、これまでは 単なる 音 だったのが ほんの少しだけ韓国語に聞こえました。
ユンソナさんが、韓国語でこんにちは~、と挨拶するあたりだけですけど、
なんか、すごく 耳が変化したような感じで、うれしい驚きです!
【ゲスト】東京大学教授…村井 章介, 韓国スンシル大学名誉教授…キム・ムンギョン,
【キャスター】三宅 民夫, 【リポーター】ユンソナ (韓国出身女優・タレント)
14世紀、東シナ海にこつ然と現れ、朝鮮半島から中国沿岸を襲った日本の海賊・倭寇。
韓国の水中発掘調査により、彼らが活動した東シナ海の姿が明らかになってきた。
高麗王朝滅亡にも影響を与えた海の民は、どうして現れたのか?
そして、いかなる運命をたどったのか?
日本と朝鮮半島の双方から謎に包まれた倭寇の実像に迫る。
14世紀、東シナ海に猛威をふるった倭寇。
倭寇は単なる海賊ではなく、重武装した騎馬軍団として朝鮮半島の内陸深くまで侵入していたことがわかってきたが、その中に朝鮮半島の人々が加わっていたかどうかが、論争の的になっている。
彼らは一体何者だったのか?
近年、韓国で進む水中発掘から、倭寇が活動した東シナ海の交易ネットワークが明らかになってきた。
最新の研究成果を踏まえ、正史には刻まれない海の民・倭寇、そして商人の実像に迫る。
これを期に、村井 章介
2009年10月26日月曜日
テレビでハングル講座 10/21
テレビでハングル講座 10/21放送の再放送を、まじめに見ました。
文末の種類が、3つあって、それぞれに条件があるのが、わかりやすく説明されました。
まだ、そのレベルに達していないのだけれど・・・、
かなりいい 「まとめ」だろうと推測できます。
文末の種類が、3つあって、それぞれに条件があるのが、わかりやすく説明されました。
まだ、そのレベルに達していないのだけれど・・・、
かなりいい 「まとめ」だろうと推測できます。
【インタビュー】俳優 ヒョンビンさん <== あいにく 知りません・・・。
「彼らの生きる世界」 http://mv.avex.jp/ikirusekai/index.html
「私の名前はキム・サムスン」 http://www.amuse-s-e.co.jp/samsoon/
2009年10月21日水曜日
◎ハングルを入力したい
いつまでも、決まった文字だけ、コピペしているわけにもいかない。
かといって・・・そんなに頻繁に打つわけでもない。
IME 韓国語を使えるようにして ソフトキーボードを使ってみようか?
調べたら、幾つかソフトが見つかりました。
試していないので、おすすめかどうかは まだ 不明です。
・ ハングル入力器・かささぎ (Ver.4.20v, Ver.3.13v 2009-04-01) Windows95~Vista
・ 楽々ハングル 「韓単キーボード」
~ 学習効果が高く初心者でも楽々のハングル(韓国語)入力ツール
Arial Unicode MS, Batang, Dotum, Gulim, Gungsuh, Terminal
などのフォントがハングルに対応
☆ やはり、ハングルのIMEを設定しておくのがおすすめのようです。
こちらのページを参考にしてください。 XPの場合 ・ Vistaの場合
そうそう、キー配列は、印刷してそばに置くか、シールを貼るかすると便利です。

2009年10月19日月曜日
◎韓国のスナック菓子
2009年10月17日土曜日
特集「韓国語と文化のコーナー」作成
韓国講座のまとめと自習のHPを作りました。
こまめな情報の追加やなんかは、やっぱりブログのほうが便利です。
HPと関連したブログも作ろうと思い立ちました。
さて、どこへ!?
Myブログのほとんどでは、ハングルは使えます。
ブラウザによっては 表示しない場合があるようですが、
最新のIE (6~)、FF(3~)ではOKです。
ところが意外な落とし穴があって、
あるブログでは、ハングル文字を表示しないことがわかりました。
かなり本気で、そこを使おうと思って作業をしていたので、
がっくり 疲れました~~~。
もうやめようかと思ったけれど、気を取り直して ここへ 特集を作成!
ブログのタイトルの下の表示を 書き換えて 何とか 一段落です。
ハングル文字は、時々 使ってみます。
では、よろしくお願いしま~す。
こまめな情報の追加やなんかは、やっぱりブログのほうが便利です。
HPと関連したブログも作ろうと思い立ちました。
さて、どこへ!?
Myブログのほとんどでは、ハングルは使えます。
ブラウザによっては 表示しない場合があるようですが、
最新のIE (6~)、FF(3~)ではOKです。
ところが意外な落とし穴があって、
あるブログでは、ハングル文字を表示しないことがわかりました。
かなり本気で、そこを使おうと思って作業をしていたので、
がっくり 疲れました~~~。
もうやめようかと思ったけれど、気を取り直して ここへ 特集を作成!
ブログのタイトルの下の表示を 書き換えて 何とか 一段落です。
ハングル文字は、時々 使ってみます。
では、よろしくお願いしま~す。
2009年10月15日木曜日
韓国講座の親睦会です
きょうは、一週間遅れの 韓国講座 親睦会です。
昨夜は大雨だったけどいいお天気になってよかった~。
夕方までに、韓国語のHPを、何とか格好つくところまで作って、
お知らせパンフレットも印刷します。
作成中のHP ⇒ 韓国語 超入門 毎日レッスン

안녕하십니까 親睦会は、 韓国料理のお店です。
出席率がいいですね、
講師の先生方も来てくださいました!
「韓国料理の本」を持って行ったので、
料理がでるたびに、韓国料理の本と見比べたりして、話題が広がる ~。
韓国の地図をみながらだと、旅行の話しも 活気づきます!
さて、お料理は~
チジミ 찌짐、ナムル、キムチ、パンチャン そのあとサムギョプサル、
え~~~ キムチも焼くの !!
そして プルコギ、カムジャタン
仕上げは カムジャタンのおじや
あぁ~~ おいしかった。 またね!!
⇒ pasoboのバインダー(本棚):魅力探求!韓国料理
昨夜は大雨だったけどいいお天気になってよかった~。
夕方までに、韓国語のHPを、何とか格好つくところまで作って、
お知らせパンフレットも印刷します。
作成中のHP ⇒ 韓国語 超入門 毎日レッスン

안녕하십니까 親睦会は、 韓国料理のお店です。
出席率がいいですね、
講師の先生方も来てくださいました!
「韓国料理の本」を持って行ったので、
料理がでるたびに、韓国料理の本と見比べたりして、話題が広がる ~。
韓国の地図をみながらだと、旅行の話しも 活気づきます!
さて、お料理は~
チジミ 찌짐、ナムル、キムチ、パンチャン そのあとサムギョプサル、
え~~~ キムチも焼くの !!
そして プルコギ、カムジャタン
仕上げは カムジャタンのおじや
あぁ~~ おいしかった。 またね!!
⇒ pasoboのバインダー(本棚):魅力探求!韓国料理
2009年10月14日水曜日
韓国文化講座を終えて
2009年夏~秋の 学校公開講座に参加しました。
「韓国語会話と韓国文化体験 全10回」
⇒ 学校公開講座「韓国語と文化体験」に参加 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2009/10/14 追記
New 講座の内容をまとめたHP 作成中です。
これで、毎日レッスンしよう!
⇒ 韓国語 超入門 毎日レッスン
2009/10/3 記
韓国講座 全10回 終了しました。
でも、ぜんぜん おぼえられないまま ・・・。
真剣さというか、せっぱ詰まった状況がないからね・・。
本を読んだりしてで、歴史や文化は 少しわかってきたかも。
これからの勉強!
少し、文字が読み書きできるといいな!
PCで韓国語を打つのにも、いろいろ方法がありそうです。
とりあえず、ノートPCのIMEに 韓国語を追加しました。
また、HPを作ろうと思ったら、文字化けしないように 文字コードにも気を使うこと。
会話は、超 やる気を出さねば!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
関連リンク (順不同)
・ かじりたてのハングル★ハングル(韓国語・朝鮮語)入門
・ 韓国語“超”学習法 前田真彦
・ [韓国語] All About
・ 寝る前HANGUK.jp 無料韓国語,ハングル動画レッスン
・ ハングル韓国語学習:スペースアルク
・ Smart.fm 「韓国語」 - ゴール検索
・ メルマガ:ツール使用 本気ではじめる韓国語
PC入力・HP作成・文字コード・キーボード
・ 日本語 Windows でハングルを使うには?
・ ハングル入力 ~ ドラマ方面韓流地理【2009/03/21】
・ 韓国語(ハングル)キーボードの入力方法
・ 韓国語IME操作法(手書き入力・ソフトキーボード)
韓国語と漢字
・ 漢字で韓国語!
・ 日朝漢字音対照表
・ Excelでのハングル語と漢字の変換 (適用対象: Microsoft Office Excel 2003)
TVやラジオで学習
・ NHK語学番組
・ NHKテレビでハングル講座のフレーズ・例文|ゴガクル ハングル
・ KBS WORLD Radio
You Tubeで学習
・ hanahd22 さんのチャンネル
M2D Korean 01 挨拶 こんにちは、お元気ですか、さようなら
M2D Korean 02 挨拶
文字入力、変換・Web辞書・翻訳
・ 韓国語翻訳 - エキサイト 翻訳
・ 文字入力:韓国語(ハングル)キーボード | ニッコリア
・ 漢字→ハングル変換器
・ ハングルWEB入力システム
・ 韓国語翻訳 読み方付き
韓国文化など
・ 韓国留学・教育 |韓国のことなら Kブログ
・ 韓国文化院:四谷 Korean Cultural Center
・ 新大久保コリアンタウン | ニッコリア
素材
・ 写真素材TravelLover
・ ゆんフリー写真素材集
New 講座の内容をまとめたHP 作成中です。
これで、毎日レッスンしよう!
⇒ 韓国語 超入門 毎日レッスン
2009/10/3 記
韓国講座 全10回 終了しました。
でも、ぜんぜん おぼえられないまま ・・・。
真剣さというか、せっぱ詰まった状況がないからね・・。
本を読んだりしてで、歴史や文化は 少しわかってきたかも。
これからの勉強!
少し、文字が読み書きできるといいな!
PCで韓国語を打つのにも、いろいろ方法がありそうです。
とりあえず、ノートPCのIMEに 韓国語を追加しました。
また、HPを作ろうと思ったら、文字化けしないように 文字コードにも気を使うこと。
会話は、超 やる気を出さねば!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
関連リンク (順不同)
・ かじりたてのハングル★ハングル(韓国語・朝鮮語)入門
・ 韓国語“超”学習法 前田真彦
・ [韓国語] All About
・ 寝る前HANGUK.jp 無料韓国語,ハングル動画レッスン
・ ハングル韓国語学習:スペースアルク
・ Smart.fm 「韓国語」 - ゴール検索
・ メルマガ:ツール使用 本気ではじめる韓国語
PC入力・HP作成・文字コード・キーボード
・ 日本語 Windows でハングルを使うには?
・ ハングル入力 ~ ドラマ方面韓流地理【2009/03/21】
・ 韓国語(ハングル)キーボードの入力方法
・ 韓国語IME操作法(手書き入力・ソフトキーボード)
韓国語と漢字
・ 漢字で韓国語!
・ 日朝漢字音対照表
・ Excelでのハングル語と漢字の変換 (適用対象: Microsoft Office Excel 2003)
TVやラジオで学習
・ NHK語学番組
・ NHKテレビでハングル講座のフレーズ・例文|ゴガクル ハングル
・ KBS WORLD Radio
You Tubeで学習
・ hanahd22 さんのチャンネル
M2D Korean 01 挨拶 こんにちは、お元気ですか、さようなら
M2D Korean 02 挨拶
文字入力、変換・Web辞書・翻訳
・ 韓国語翻訳 - エキサイト 翻訳
・ 文字入力:韓国語(ハングル)キーボード | ニッコリア
・ 漢字→ハングル変換器
・ ハングルWEB入力システム
・ 韓国語翻訳 読み方付き
韓国文化など
・ 韓国留学・教育 |韓国のことなら Kブログ
・ 韓国文化院:四谷 Korean Cultural Center
・ 新大久保コリアンタウン | ニッコリア
素材
・ 写真素材TravelLover
・ ゆんフリー写真素材集
2009年10月6日火曜日
IMEに韓国語を追加
昨日、韓国語の練習用HPを作り始めたので、
ノートPCのIMEを韓国語も使えるように設定してみました。
ソフトキーボードで、打ってみます。 キーボードも試した!
ワードパッドに、文字を打つ、 안녕하십니까 何か楽しい~。
Windowsは、世界中で使えるわけで、IMEの設定さえすれば、各国語で書くことができます。
キーボードに文字が書かれていないので、対応表を印刷するといいでしょう。
ハングルは、キーがシンプルなので、よく使うなら・・・覚えてしまった方がいいとのこと。
? ところで、ATOKはどうなんでしょう?
これから調べてみよう <== ダメです。IMEと切り替えて使いましょう
さらに調べると、韓国では2ボル式が圧倒的なんだそうです。
また、日本語では便利なローマ字入力もできますが、韓国ではあまり使われません。
こちらもご覧ください。
⇒ 韓国語 超入門 毎日レッスン
2009年10月5日月曜日
ビルダーを使う
韓国語と文化の講座が終わったので、まとめのHPを作ってみよう。
ブログではなくHPの方がよさそうです。 久しぶりにビルダーを使う。
HPの作り方としては、
1、全体の構想、ページレイアウト、エコンテなどを準備。
2、素材を用意する。
3、サイトを作り、個別ページを作成
4、レベルアップ、チェックなど
5、UPして見直し
6、更新を怠らないこと!
ですが、作りつつ構想を練るという、非効率的なことをやってしまいます・・・。
⇒ My「あれこれフリーク」ブログ:2009 韓国文化体験
⇒ pasoboのバインダー(本棚):ビルダー
ブログではなくHPの方がよさそうです。 久しぶりにビルダーを使う。
HPの作り方としては、
1、全体の構想、ページレイアウト、エコンテなどを準備。
2、素材を用意する。
3、サイトを作り、個別ページを作成
4、レベルアップ、チェックなど
5、UPして見直し
6、更新を怠らないこと!
ですが、作りつつ構想を練るという、非効率的なことをやってしまいます・・・。
⇒ My「あれこれフリーク」ブログ:2009 韓国文化体験
⇒ pasoboのバインダー(本棚):ビルダー
登録:
投稿 (Atom)