「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2010年2月11日木曜日

02/10のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]ハリー・ポッターと私に舞い降りた奇跡 http://bit.ly/d5RjOn
02-10 12:41



2010年2月10日水曜日

手書きで練習しよう

2009/10/20 ハングルの練習用に載せました。 文字でも、絵でも 描いてみてね。








表示まで、少し時間がかかります。パレットを隅に移動させると使いやすいです。



参考 → seoロボット ブログパーツ

2010年2月4日木曜日

02/03のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]そのブログ!「法律違反」です―知らなかったではすまない知的財産権のルール (ソフトバンク新書) http://bit.ly/9eP6SE
02-03 19:26



2010年2月3日水曜日

02/02のツイートまとめ

pasobo

『おいしいもの イラスト展』 (gooブログ フォトチャンネルβ)を開催! → http://blog.goo.ne.jp/photo/15009
02-02 19:29

[MM登録]ラバウル温泉遊撃隊 http://bit.ly/cefpZs
02-02 13:32



2010年2月2日火曜日

02/01のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]女二人のニューギニア (朝日文庫) http://bit.ly/aWcIqk
02-01 13:02



2010年2月1日月曜日

2月の暦:2010

2月の暦です。



Myブログたちの1月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼとベルルのフリーク:パート2:1月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:1月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):1月
⇒ 散歩道の野草と風:1月

こちらもどうぞ
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ MyHP TOP
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:パート1

01/31のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]ニューギニア高地人 (1973年) (本多勝一著作集〈3〉) http://bit.ly/9mrBUQ
01-31 13:15



2010年1月31日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-10を見る


 ETV特集 第304回 1月31日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第10回 “脱亜”への道 ~江華島事件から日清戦争へ~

明治維新以後、隣国朝鮮は、中国(清)・日本・世界列強の関心を集めます。
 といっても、友好的な話ではありません。
世界列強は 植民地を広げ、勢力を拡大しようと躍起ですから・・・。
日本は 明治維新でなんとか独立を守り、今度はアジアへ目をむけていく。

これまで知らなかった、歴史の中での福沢諭吉のことなどを この番組で少し知ることができました。

その後については、このシリーズではなく 別な番組が放送されるということで、最終回。

 今回の番組の紹介を以下に載せます。

江華島事件から日清戦争までが 日朝の二人を中心に紹介されます。
啓蒙思想家・福沢諭吉と朝鮮王朝の官僚キム・オッキュンは連携して、朝鮮の近代化を目指したが、挫折する。
開化派の官僚・キムは、福沢の支援を受け、日本型の近代化を進め、宗主国・清に対抗しようとした。しかし、クーデターの失敗で挫折。福澤は「脱亜論」を発表する。
江華島事件から日清戦争までの近代の関係を福沢諭吉とキム・オッキュンを軸に見ていく。
江華島事件(1875年)をきっかけに、鎖国施策をとってきた朝鮮王朝を開国させた日本。その後、両国が文明化することで連携し、共に欧米列強に立ち向かおうと模索した人々がいた。福澤諭吉とキム・オッキュン(金玉均)である。
慶應義塾創始者の福澤は、万国公法を基にした近代的関係を朝鮮王朝に求めた。一方、開化派の官僚・キム・オッキュンは、日本型の近代化を進めることで、宗主国・清(中国)に頼る朝鮮王朝を改革し、欧米に対抗しようとした。しかし、その構想はクーデターの失敗で頓挫する。福澤は、朝鮮近代化の“敗北宣言”として「脱亜論」を発表。「主義とする所はただ脱亜の二字にあるのみ。・・・隣国の開明を待ちて共にアジアを起こす猶予なし」とした。
近代、江華島事件から日清戦争までの日本と朝鮮半島の関係を福沢諭吉とキム・オッキュンを軸に見ていく。

難しい問題ですが、これを機会に考えよう と 参考Webや本を探しました。

・ 脱亜論 - Wikipedia

・ 現代語訳2つ isa訳 脱亜論 、 脱亜論「現代語訳」と「原文」
 
・ 福澤 諭吉の著書集

◇ 脱亜論と 福沢諭吉に関する本

  

◇ その頃の日本を知ろう! 坂の上の雲 ― NHKスペシャルドラマ

原作を読もう → 「坂の上の雲」 司馬 遼太郎

  

2010年1月26日火曜日

01/25のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]パプアニューギニア (地球の歩き方 GEM STONE) http://bit.ly/8dOL6i
01-25 23:27

あとりえ「パ・そ・ぼ」の読書コーナーを新設 → http://www.geocities.jp/pasobo_koto/hon_mmrss.html
01-25 14:39



2010年1月25日月曜日

01/24のツイートまとめ

pasobo

『フルーツ イラスト展』 (gooブログ フォトチャンネルβ)を作ってみました。 → http://blog.goo.ne.jp/photo/14619
01-24 00:45



2010年1月21日木曜日

01/20のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]「超具体化」コミュニケーション実践講座 http://bit.ly/4RAuKf
01-20 03:10



2010年1月19日火曜日

01/18のツイートまとめ

pasobo

Myブログの最近の記事の一覧をリニューアル → http://homepage2.nifty.com/pasobo/myblog_rss.html
01-18 20:50



2010年1月18日月曜日

01/17のツイートまとめ

pasobo

MyガーデンのHPをリニューアル → http://homepage2.nifty.com/pasobo/index_hana.html
01-17 01:39



2010年1月17日日曜日

01/16のツイートまとめ

pasobo

旅の想い出のページ作りました。 → http://homepage2.nifty.com/pasobo/index_tabitop.html
01-16 13:00



2010年1月14日木曜日

01/13のツイートまとめ

pasobo

ホームページ リニューアルしました。 → http://homepage2.nifty.com/pasobo/
01-13 21:43



2010年1月12日火曜日

01/11のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]明解Bluetooth―パソコン・携帯電話・家電をつなぐ新技術 http://bit.ly/6mQH7m
01-11 13:41



2010年1月11日月曜日

01/10のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]Bluetoothガイドブック―ワイヤレス通信の新技術 http://bit.ly/60ssjM
01-10 20:24



2010年1月8日金曜日

01/07のツイートまとめ

pasobo

七草がゆ、いただきま?す! → http://pasobo2010.blog13.fc2.com/blog-entry-22.html
01-07 23:49



2010年1月6日水曜日

01/05のツイートまとめ

pasobo

Myメインブログが 「パそぼとベルルのフリーク:パート2」に! → http://pasobo2010.blog13.fc2.com/
01-05 13:14



2010年1月2日土曜日

ETV特集:「日本と朝鮮半島2000年」の再放送


ETV特集 : 「日本と朝鮮半島2000年」のシリーズが、教育テレビで集中アンコール放送されま~す。
見逃した放送をチェック。
また、一度では理解できなかった内容も もう一度みて見ましょう!

放送日:2010年1月1日(金) 夜10時より 第1回~第3回
第1回 古代 人々は海峡を越えた
第2回 “任那日本府”の謎

第3回 仏教伝来~渡来人がもたらした飛鳥文化~

1月2日(土)夜10時より 第4回~第6回
第4回
そして “日本” が生まれた ~白村江の敗戦から律令国家へ~

第5回 日本海の道~幻の王国・渤海(ぼっかい)との交流~
第6回 蒙古襲来の衝撃 ~三別抄(さんべつしょう)と鎌倉幕府~

1月3日(日)夜10時より 第7回~第9回
第7回 東シナ海の光と影 ~倭寇の実像を探る~
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略
第9回 朝鮮通信使 ~和解のために~

 → ETV特集 今後の予定