「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2017年6月1日木曜日

6月の花暦です。 2017

6月の花暦 ユリ




6月です! 今月のテーマ ~ 動画を撮ってみんなに見せよう

2017/6/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの5月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:5月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):5月
⇒ 散歩道の野草と風:5月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:5月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 5月の人気記事 (アクセスの多い順)

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
5月N響定期は、フェドセーエフのロシア音楽集 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2247.html
ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
2月N響定期は、諏訪内晶子とパーヴォ・ヤルヴィ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2213.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html

CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
2017春に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2221.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html

講演会に行き「ミュシャ展」を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2238.html
チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/1948.html
4月N響定期は、ファビオ・ルイージ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2229.html
イベント情報  → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate23/archive

一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
特別展「茶の湯」を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2246.html
外付けHDDを活用しよう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/555.html
キアシシギとアオアシシギ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1771.html
野鳥のいる風景 → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate9/archive

「野菜のミニチュアコンテナガーデン」講座に参加 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2115.html
環境家計簿でCO2削減!アプリも活用! → sea.ap.teacup.com/pasobo/530.html
プラネット ダイナソー  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1414.html
iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html

十二湖散策:白神山地旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1804.html
4月N響定期はフェドセーエフのロシア → sea.ap.teacup.com/pasobo/1936.html
Windows10のブラウザEdge他のこと → sea.ap.teacup.com/pasobo/2156.html
「企画展 卵からはじまる形づくり」へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2251.html

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


2017年5月31日水曜日

洗濯をしながら、ポケモンGOの本2冊読了。

2017/5/31 (水)
洗濯をしながら、ポケモンGOの本 2冊読了。
今頃始める人 いないよねぇ、
いや待てよ 子供なら 次々と遊べる年齢になるから、後続参加者がいるのでは?
最初に熱中した大人は、飽きちゃってるのかなぁ

2017年5月28日日曜日

◎◎全くふと思いついて「ポケモンGO」を始める

2017/5/28 (日)
上野公園の国立科学博物館へいきました。
公園で ベンチに座っているときに、スマートフォンらしい楽しいことってないのかしら
って首をひねって、AR(拡張現実)といっても思い当たらないし~。

で、 全くふと思いついて 「ポケモンGO」をやってみることにした。
もう たいていの人は飽きちゃってやっていないよね。

2016年7月22日 - 日本でサービス開始の時は、大騒ぎでしたね。
ちょうど金曜で、サークルに行く途中、スマホもってウロウロする人をたくさん見かけて、ほかの人も同じことを言っていたのが印象的。
それからしばらくは、いいニュースや良くないニュース、可笑しいニュースが飛び交いました。

身近にやっている人はいなくて、画面を見たこともなく 全くの白紙から始めるのは、
ドキドキ・ワクワクです。
といっても 今更聞けない~~、状態で ネットを調べ うっかりトラブルに巻き込まれないよう当時の本も読みました。

概要をつかんだところで、さぁ始めよう。

「ポケモンGO」(Pokemon GO ) 世界中の人が楽しんでいる。 いた・・・?

ポケモンというゲームも全く知らないけれど、街中で見かけるかわいいキャラには好感を持っていたのが、プラスに働いたのでしょう。

後でわかったことだけれど、最初にDLしたアプリは、VerUP後の最新版、機能が向上したもの、ラッキー!
「2017.05.13 アップデート バージョン 0.63.1(Android / iOS)へのアップデートを開始しました」

さらに もうすぐ、記念イベントが始まるようです。
2017.06.08 お知らせ 『Pokémon GO』1周年のお祝いです! くわしくはこちら


参考
・ 『Pokémon GO』公式サイト
・ Pokemon GO - Niantic, Inc.

・ ポケモンGO攻略ニュース|pokemonGO攻略・速報
・ ポケモンGO攻略まとめwiki - GameWith

・ Pokemon GO - ウィキペディア

・ 企業理念 | 株式会社ポケモン - ポケットモンスターオフィシャルサイト



ポケモンGOは終わらない (朝日新書)
西田宗千佳
朝日新聞出版 ( 2016-11-11 )
ISBN: 9784022736932


おまけ:上野 国立科学博物館 へ行きました。 こんなポケモン現れるかな!

Goo5

⇒ 科学史講座第3、5回に参加 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
⇒ 上野公園のお祭り ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
⇒ 企画展 「卵からはじまる形づくり」へ ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

「2016年ヒット商品ベスト30」日経トレンディ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
情報雑誌『日経トレンディ』(日経BP社)が選ぶ「2016年ヒット商品ベスト30」が2016年11月3日、発表された。
7月22日に日本で配信され、瞬く間に社会現象ともいえるほどの話題を集めたスマートフォン向けゲームアプリ『ポケモンGO』が1位に輝き、
興行収入200億円突破が確実視されているアニメ映画『君の名は。』が2位にランクインした。


2017年5月26日金曜日

☆電力の使用状況ブログパーツ

クーラーを使わない我が家でも、夏の電力は、気になるところ。

2017/5/26 追記
サイドバーに貼っていた「電力使用状況&電気予報」ブログパーツ
「2016/9/30 に Yahooの電力使用状況API が終了」
ということで、以下の表示になっていました。



ブログハーツから、削除しました。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2015/06/22 追記
・ 電力使用状況&電気予報なブログパーツ
Flash版は、お薦めではなくなったので、HTML5版に差替えました。
右サイドバーに注目!

2014年7月10日 記

去年(2013年7月10日)電力の状況が、ひと目で分かるブログパーツを探して設置しました。

今年も活用しよう!

 右サイドバーにおいたのはこれ! 
・ 電力使用状況&電気予報なブログパーツ
(FLash版 160*185+α :Yahoo!のAPIを使用しているためクレジット表記有)

真っ赤なバー が気になって、すぐにでもパソコンの電源を切りたくなります (^^ゞ

そういう時は、ノートパソコンならバッテリーに切り替え。
充電は、電力使用の少ない時間帯に! 
 (*^_^*)♪

最新のノートパソコンには、「時間帯で電源切り替え」ができるものがあるんですよ!


 その他の ブログパーツ
・ 【節電】電力の使用状況ブログパーツ ごみパソ 
普通サイズは様々なサイズに設定可能。(デフォルトは幅164*300) 小サイズも有る。

・ 東京電力の電力使用ブログパーツ : アニメしませんか?ブログ (Javascript版)

・ ブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」 (FLash版 と GIF版 160*300)


 ブログパーツではないけど、昨日との比較、去年との比較などもわかります。 → でんき予報|東京電力



2017年5月25日木曜日

☆ Webサイトを作りたい

Webサイトを作ってみよう!

参考 : これまでに作ったウェブサイトから
・ @niftyを利用したウェブサイト ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」へようこそ
⇒ ガーデンに集う

・ ジオシティーズ (無料) で作ったウェブサイト ⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ!
・ XTML で作ったウェブサイト (2009-5-26) ⇒ ♪Keikoのチェンバロでドレミ♪ 
・ IBM Homepage Builder で作ったウェブサイト ⇒ 韓国語 毎日レッスン


2017/5/8、5/25 追記
・ FC2を利用したウェブサイト (無料) は、PC版ではCM表示が少なくとてもいいのですが、
スマートフォン版では、CM表示が多くて 間違ってタップしそうです。
現在 できるものは@niftyに引っ越しをしています。
同様に Yahoo!(ジオシティーズ)も CM表示が当初より多くなったので、上記ページ以外は引っ越し中です。 

できるだけ PCでも スマートフォンでも見やすいページに 改良中。

2016/12/1
ご自身のWebサイト(ウェブサイト)を作りたい!
という方から連絡があり、お手伝いすることになりました。

ずいぶん前に作ったホームページがあるけれど、それは 業者にFLASHで作成してもらったものだそうです。
一時期は、FLASH 全盛で おしゃれなページが ありましたね。

これから作るなら、HTML5 と CSS。 マルチデバイス対応がいいですね。 
定番の ホームページビルダー を使いましょう。
⇒ 「ホームページ・ビルダー21を使おう」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

または、Jimdo、Wixなどの 簡単に作れるサービスを利用するのもいい。
基本の考え方や作り方は、こちら。⇒ Myサイト:あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

こちらも見てね。
⇒ ホームページ作成 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2012/3/19

あとりえの生徒さんに、Webサイトを作りたい! という声が聞こえてきます。
いわゆる ホームページですね。 (^o^ゞ;

ブログ全盛ですが、 日記風なブログとは違った見せ方ができます。
Facebook と 連携 するにも やはり ウェブサイトがあるといい かも。

重要なのは、こんなこと。
★ 誰に見せる ★ 何を見せる ★ 見た人にどんなアクションをして欲しい!

では、どうやって作りましょう!

これまでも何度も 検討してきました。 時代が変わるにつれ作成方法も変化しています。
⇒ ホームページ作成 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

主な作り方
・ 一番新しいサービス CMS ~ • 簡単ホームページ作成サービス - Jimdo
・ 簡単ホームページ作成サービスを利用。 ~ FC2、ロリポップなど
・ ホームページ作成ソフトを利用。 ~ ⇒ ホームページビルダー など
・ HTML などを 自分で記述する。 
・ ブログを ホームページ風にカスタマイズ。 ~ FC2ブログ

公開する場所
・ 簡単ホームページ作成サービスを利用。 ~ FC2、ロリポップなど
・ レンタルサーバー
・ ブログサービスと連携したサービス
・ プロバイダーのサービス ~ @Nifty など

内容
・ 個人の情報発信
・ 企業などの情報発信
・ ショッピングサイト
など

製作・管理
・ 個人・一人の担当者
・ 複数の担当者
・ 専門業者
など

アクセスアップの方法
・ メール ・ 他のITサービス で お知らせ
・ 名刺 ・ 挨拶状などのハガキ ・ ちらし ・口コミ で お知らせ
・ URL、検索ワード、QRコード、タイトル を 伝える。

ウェブサイトができたら、更新をしていくことが重要です!

最初から 無理をせず 少しずつ内容を充実させていきましょう。
Twitter、Facebook、ブログ、BBS など 他のサービスも使って
それらを連携してくといいですね。

無料のサービスを使うと 広告が表示されます。
内容が充実したら 有料サービスに切り替えることも 検討してください。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


2017年5月23日火曜日

フジ子ちゃん 大作戦 写真アルバムです(Flash)

マンションで 藤(フジ)を育てています。



Myブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 より
Gooのフォトチャンネル にまとめた スライドショーです。

ch23483 フジ子ちゃん 大作戦



ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、FlashPlayerを有効にしてください。
または、こちらから アルバムを見てくださいね。 → フジ子ちゃん 大作戦

こちらもどうぞ!
待望の藤の花が咲きました! 2010年05月03日 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

フジ子ちゃん ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

My friends have been trimming wisteria flowers.

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年5月15日月曜日

☆うるいの料理


山野草の食材が並んでいるところで 「うるい」をみたら、
それから数日後の昨日に スーパーで売っているではないですか!

面白半分で、買ってきました。
⇒ ギボウシの花と うるいの料理 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

「うるい」を茹でてみます。
RIMG0030_0512うるい_500.jpg

RIMG0031_0512うるいの葉_400.jpg

癖がなく なんにでもあうとのこと!
RIMG0033_0512うるいの説明合成_300.JPG

さっとゆでたらそのままでも おいしい。
RIMG0012_0512茹でたうるい_400.jpg

胡麻ダレ(胡麻ドレッシング)をかけました。 これもいいですよ
RIMG0013_0512うるいのコマだれ_400.jpg

サラダにも、お吸い物にも、炒めものにも 美味しいです!


2017年5月14日日曜日

本のWEB販促

あとりえの生徒さんが、本を出版します。

★ 本を執筆して出版したら、次は販促ですね。 

出版社から書店へという従来ルートでは、
Amazonにも自動登録されるそうなので手間いらずです。

Amazonからの購入が期待されますので、
必ず、本のタイトルで検索をして 登録されているか確認しておくこと! 

★ 書店に並ぶ時期に合わせて、しっかりPRしましょう。

まずは、従来通りのパンフレット、チラシなどの配布。
口頭での お知らせ、購入のお願い。 献本も!
手紙やメール、電話、FAXでの お知らせなど。

Webでもしっかりアピールしましょう。

★ 自分のサイトに本のページを作ります。

本の情報、書店や Amazon へのリンクをのせます。
さらに、著者としてのコメントや 正誤表などをのせれば、本を購入した人も安心です。
作成したページの URLを お知らせに使います。

Twitter、Facebook、メール、ブログ、SNS その他 すべて 上記のURLへリンクさせます。

知り合いの方には、読んだ感想を、Amazonの口コミに(正直に)書いてもらうといいですね。

★ しばらくしたら、書籍の正式タイトルで検索。
作成したWebページがサーチされるようになると、販促につながります。
・ Amazonで検索して確認してみましょう。
・ Google、Yahoo、などの検索エンジンでも、検索して確認してみましょう。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!

最近の傾向、電子書籍を作って出版。
⇒ 電子書籍(EPUB)を作ってみよう! ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

絵本を作って、みんなに読んでもらおう!
⇒ 絵本のことのメモです ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
-----

2017年5月5日金曜日

☆Bloggerのカスタムパーマリンクのこと

2016/05/20 追記
その後、内容を更新しながら 日付を新しくしていく記事は「カスタムパーマリンク」に付け替えています。
ただ、リンクのルールを作ったつもりが、忘れちゃって・・・。

まずは、該当する記事を探して、どんなリンクをつけたか調べます。
と思ったら、ちゃんと記事がありました。
⇒ Myブログ:☆カスタムパーマリンクの作業メモ

ついでに 「カスタムパーマリンク」ってラベルもつけたらいいかな、何ちゃって。
というのも、
「カスタムパーマリンク」を手動で設定した記事のタイトルには、「☆」をつけていますが、
これは、便利だけれど 「☆」で全記事を検索すると、他の意味の「☆」まで混ざって 効率的でないんです。

さぁ、めんどうだけど やってみますね。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2016/2/2 記
ブログに記事を書いたら、投稿タイトルに自動で URLがつけられます。
つけられるURLは ブログサービスによってそれぞれルールが有るようです。

URLは、パーマリンクといって、記事を更新しても変わらないはず。

日記のようなブログの場合は全く問題ありませんが、
ブログによっては、記事を修正しながら更新したい場合があります。

過去の記事の内容が古くなった時、以下の方法で対応しています。
A)古い記事は削除(又は非表示に)して、新しい記事を書き投稿。
B)古い記事はそのままにして、新しい記事を書き投稿。
C)古い記事に加筆修正して、日付を新しくして再投稿。

A)の方法は、外部からのリンクがあるとリンク切れになるので 使いません。

B)の方法では、古い記事に新しい記事の紹介(リンク)を書いておくといいですね。

C)の方法は、こまめな修正をする記事に向いています。
殆どのブログでは、日付を変えても タイトルを修正しても 記事のURLは変わらないので、
他からのリンクがリンク切れになることはありません。

ところが、ここ Blogger では、URLが 投稿した日付に紐づけされていて、
C)で日付を変更するとURLが変わってしまい、リンク切れになる!
ということに、気付きました。
例)
修正後のURL http://river-green.blogspot.jp/2016/02/blog-post_1.html なので、
投稿した時のURL   http://river-green.blogspot.com/2013/02/blog-post.html
1回めの修正後のURL http://river-green.blogspot.jp/2015/01/blog-post_31.html のリンクをクリックすると
こんな表示になっちゃいます!
『このブログ内でお探しのページは存在しません。』
活用したい記事に限って、C)の方法を使っているので 大打撃 !!(>д<)ノ

対策はないかと調べたら、ちゃんとありました。(*^_^*)♪

「カスタムパーマリンク」を設定する方法で、投稿画面の右のメニューにちゃんと有りました。

この記事を 次にしてみましょう! 『blogger-custom-permalink』と入力。

『Bloggerのカスタムパーマリンクのこと
URLは、 http://river-green.blogspot.com/2016/02/blogger-custom-permalink.html』 になりました。
ん~、やはり投稿日がついています。 o(*'o'*)o

記事を一旦公開した後、投稿日を変更してみます。2016/1/26に変更。
これで公開しても、URLが変わらないなら、初回投稿の日付つきのURLでも問題ありませんが・・・。

大丈夫! 日付を変更しても URLは変りません。やった~~
というわけで、「カスタムパーマリンク」を手動で設定した記事のタイトルには
自分用メモとして「☆」をつけることにしました。


参考 
・ Blogger ブログの投稿ページの URL(パーマリンク)が自由に指定できるようになりました 2012-07-01 クリボウの Blogger Tips

カスタムパーマリンク機能の注意点
URL で使えるのは半角英数とハイフン - とドット(ピリオド) . 。
ハイフンやドットは、ファイル名の先頭でも末尾でも使える。連続もOK。
大文字と小文字は区別される。(ABC と abc は別)
文字数制限なし。長すぎても公開はできる。アクセスすると 414 エラーが出る場合も。100 文字は OK、3000 文字は無理でした。
公開済み投稿は、『下書きに戻す』でパーマリンク指定できるようになります。

記事のタイトル自動生成ルール → 日本語環境のBloggerで投稿記事URLを任意に指定する 2008年12月6日

・  新しい仕様のBloggerで記事URLを自由に指定する方法 2011/11/21
・ 記事タイトル・URL・見出し。Googleのため・読者のためにブログ
・ Blogger ヘルプ:Blogger 投稿の作成と編集 <== これじゃぁわかりませんね。(^o^ゞ;

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ちなみに、Jimdo HP のサブページのURLは、
タイトル文字やページの場所に紐付けされているので、
タイトル変更や親ページからの移動などで、変更されます。
外部からのリンクが切れてしまうので、要注意です。

2017年5月1日月曜日

5月の花暦です。 2017

5月の花暦 クレマチス



5月です! 今月のテーマ ~ デジカメもっと上手に

2017/5/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの4月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:4月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):4月
⇒ 散歩道の野草と風:4月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:4月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 4月の人気記事 (アクセスの多い順)

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
TOP → sea.ap.teacup.com/pasobo/
4月N響定期は、ファビオ・ルイージ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2229.html
msgsearch → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgsearch

パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
pasobo/archive → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/archive
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html

チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
長崎版画と異国の面影展を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2226.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
今お勧めのセキュリティソフト  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1314.html

由布院の野鳥-1 カワセミとガチョウなど → sea.ap.teacup.com/pasobo/1677.html
dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/1948.html
端午の節句 2017 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2230.html
九州国立博物館へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2231.html
イベント情報  → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate23/archive

幻の我谷盆展 → sea.ap.teacup.com/pasobo/63.html
塩袋と旅するじゅうたん展と塩の講座へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2216.html
2017春に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2221.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html
傘でエコバック作ろう  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1138.html

古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
ふりがなを振るには、FURIGANA関数 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1919.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
Windows10のセキュリティを検討 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2228.html
太宰府天満宮へ行きました。 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2232.html


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
こちらもどうぞ!
 GC ガーデンに集う ~ 花とおしゃべり
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


2017年4月1日土曜日

4月の花暦です。 2017

4月の花暦 ビオラ




4月です! 今月のテーマ ~ 家計簿・お小遣い帳をつけよう。 家計簿ソフト を使ってみよう!

2017/4/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの3月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:3月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):3月
⇒ 散歩道の野草と風:3月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:3月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 3月の人気記事 (アクセスの多い順)

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html

ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html

一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
イベント情報  → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate23/archive
2017春に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2221.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
1月N響定期は、メナとカニサレスでラテン色 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2201.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html

古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
並河靖之七宝展に行く → sea.ap.teacup.com/pasobo/2211.html
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
ふりがなを振るには、FURIGANA関数 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1919.html
2016~2017冬に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2185.html
チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
オペラ:シモン・ボッカネグラを見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/937.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html

日比谷公園へ(201203) → sea.ap.teacup.com/pasobo/1323.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
塩袋と旅するじゅうたん展と塩の講座へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2216.html
野鳥のいる風景  → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate9/archive
由布院旅行-2:亀の井別荘に泊る → sea.ap.teacup.com/pasobo/1674.html
アーカイブ → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/201604/archive
外付けブルーレイ、DVDライター → sea.ap.teacup.com/pasobo/554.html
カレンダーを作ろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/997.html

iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
Google Art Project  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1352.html
レジ袋でペットボトル袋を編んだよ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1584.html
雪の結晶オーナメント作成 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1694.html
十二湖散策:白神山地旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1804.html
手のひらのパソコン → sea.ap.teacup.com/pasobo/1891.html
新しい「Yahoo!カレンダーへの移行」ですって! → sea.ap.teacup.com/pasobo/2041.html
写真の編集に使うソフト:RAW画像 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2212.html
2月N響定期は、諏訪内晶子とパーヴォ・ヤルヴィ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2213.html

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本

2017年3月28日火曜日

☆リコーダーについてのこれまでの記事

リコーダの練習をしたり・・・、うっちゃってたりの日々です。 (*^_^*)♪

「パそぼとベルルのあれこれフリーク」 に書いてきた これまでの音楽とPCの話のうち、
♪ リコーダーに関するものを まとめました。
( 貴重なコメントもいただいています。)

♪  - -  ♪  - -  ♪  - -  ♪

2009/01/26 リコーダーのMyリンク集

2009/05/23 リコーダー奏者:ユーゴ・レーヌ
2009/04/19 リコーダー奏者:山岡 重治
2009/02/27 CD:M.シュナイダーのヴィヴァルディ
2009/02/03 リコーダー奏者って
2009/01/24 リコーダーの名曲

2009/10/07 趣味悠々でリコーダーを♪
2009/01/23 アルトリコーダーを吹こう!:楽譜編
2009/01/22 アルトリコーダーを吹こう!:楽器編

2009/02/10 PCでメトロノームとチューナー
2009/05/06 パソコンのスピーカー

2009/01/25 楽譜をPCで作成したい
2009/02/09 リコーダーの伴奏を作ろう
2009/01/21 テキスト音楽「サクラ」で作曲しよう

2017年3月1日水曜日

3月の花暦です。 2017

3月の花暦 ハボタン



3月です! 今月のテーマ ~ 春の旅行計画と 旅行アルバム

2017/3/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 2月の人気記事 (作成年順)

チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html

オペラ:シモン・ボッカネグラを見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/937.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html
iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
お絵かき レッツトライ!-3  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1288.html
お絵描き:ペンタブ  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1289.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html

レジ袋でペットボトル袋を編んだよ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1584.html
古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
由布院旅行-2:亀の井別荘に泊る → sea.ap.teacup.com/pasobo/1674.html

ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/1948.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
「生命大躍進」展 その2 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2007.html
ブルーレイライター → sea.ap.teacup.com/pasobo/2053.html

11月N響定期は井上道義得意のショスタコーヴィチ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2180.html
2016~2017冬に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2185.html
1月N響定期は、メナとカニサレスでラテン色 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2201.html
餅つき大会 2017年 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2203.html
梅にメジロちゃん → sea.ap.teacup.com/pasobo/2204.html
特別展「春日大社 千年の至宝」講演会へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2207.html
2017年のバーチャル雛飾りとおひな様たち → sea.ap.teacup.com/pasobo/2210.html

写真の編集に使うソフト:RAW画像 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2212.html

2月N響定期は、諏訪内晶子とパーヴォ・ヤルヴィ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2213.html
特別展「春日大社 千年の至宝」を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2215.html
ジョウビタキの雄は鮮やか → sea.ap.teacup.com/pasobo/2219.html

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本



2017年2月25日土曜日

☆友人を迎える献立を考えます


友人が来るので 献立予定を考えなくっちゃ。 
これまで作った料理で 自慢の写真をならべてみると、アイデアも浮かびます!

















R0025918お吸い物_400.jpg

2017年2月1日水曜日

2月の花暦です。 2017

2月の花暦 クリスマスローズ


2月は節分・立春、バレンタインデー
寒い日が続いていますが、2月は、節分に 立春、そして バレンタインデー うきうきしますね。
今月のテーマ ~ 手作りバレンタイン

お雛様の飾り 募集中! 詳細は ⇒ Myお絵かきブログ:おひなさま

2017/2/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

節分、立春。寒い中にも 春の訪れが 感じられます。

Myブログたちの1月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:1月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):1月
⇒ 散歩道の野草と風:1月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:1月


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 1月の人気記事 (作成年順)

家計簿ソフトを使ってみよう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/364.html
チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
アルトリコーダ:楽譜編  → sea.ap.teacup.com/pasobo/612.html
幻の我谷盆展 → sea.ap.teacup.com/pasobo/63.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html
オペラ:シモン・ボッカネグラを見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/937.html
カレンダーを作ろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/997.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html

iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
手が不自由でもカメラを楽しもう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1076.html
傘でエコバック作ろう  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1138.html
デジタル録画双眼鏡  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1197.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
電子書籍(EPUB)を作ってみよう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1409.html
レジ袋でペットボトル袋を編んだよ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1584.html
古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
由布院旅行-2:亀の井別荘に泊る → sea.ap.teacup.com/pasobo/1674.html

ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
DropBoxの容量がいっぱいの時は → sea.ap.teacup.com/pasobo/2021.html
新しい「Yahoo!カレンダーへの移行」ですって! → sea.ap.teacup.com/pasobo/2041.html
ブルーレイライター → sea.ap.teacup.com/pasobo/2053.html

2016~2017冬に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2185.html
謹賀新年 2017 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2193.html
初詣と富士山 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2197.html
元日の水鳥たち → sea.ap.teacup.com/pasobo/2198.html
酉年新春の日比谷公園 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2199.html
映画「SW ローグワン」に行く → sea.ap.teacup.com/pasobo/2200.html
1月N響定期は、メナとカニサレスでラテン色 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2201.html
梅にメジロちゃん → sea.ap.teacup.com/pasobo/2204.html


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本

2017年1月1日日曜日

1月:2017年 (H29年)のスタートです

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしく! (。・ө・。) 


メインブログもどうぞ! ⇒ 謹賀新年 2017 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


1月の花暦です。 スイセン





2016/1/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの12月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:12月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):12月
⇒ 散歩道の野草と風:12月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:12月

幻の我谷盆展 → sea.ap.teacup.com/pasobo/63.html
チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html
オペラ:シモン・ボッカネグラを見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/937.html
カレンダーを作ろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/997.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html

iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
傘でエコバック作ろう  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1138.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
Wi-fi Directでプリンター共有 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1673.html

ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
ふりがなを振るには、FURIGANA関数 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1919.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
新しい「Yahoo!カレンダーへの移行」ですって! → sea.ap.teacup.com/pasobo/2041.html
ブルーレイライター → sea.ap.teacup.com/pasobo/2053.html
2016秋 「ぐるっとパス」で行こう → sea.ap.teacup.com/pasobo/2153.html

カザフスタン共和国 アスタナバレエ団 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2155.html
11月N響定期は井上道義得意のショスタコーヴィチ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2180.html
小石川植物園で紅葉狩り → sea.ap.teacup.com/pasobo/2182.html
北斎幻の大絵馬を推定復元 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2183.html
X’masツリーを飾ろう:2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2184.html
2016~2017冬に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2185.html
12月N響定期は、デュトワの近現代曲 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2186.html
思いがけなくカワセミに出会う → sea.ap.teacup.com/pasobo/2191.html


こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本

A happy new year!
めも: リンクの文字コード修正済