「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2017年8月19日土曜日

ポケモンGO、相棒はネイティオからニョロモへ

ポケモンGO始めてからしばらくして 相棒を選んで一緒に歩くことができると知りました。

ん~ 楽しそう。

1) 最初に選んだのは、「ネイティオ」、リアルにも 肩にのせて歩きたい。
可愛くてゴージャスな雰囲気。私のファッションもセンス良くしなくちゃね。



参考 【ポケモンGO】ネイティオの巣とレア度&おすすめわざ - GameWith

2017/6/20 その後、相棒を連れて歩くと 歩いた距離期より アメをゲットできると知りました。
それなら、進化するやつを選んだほうがいい。
ネイティオは、進化しないんです。 ・・・ 愛よりも利です。(^o^ゞ;

2) 選んだのは、「ニョロモ」、3種類に進化するし、かわいい!

2017/6/20~8/17



2017/8/17
おかげさまで、「ニョロモ」・「ニョロゾ」・「ニョロボン」・「ニョロトノ」を、♂♀ 揃ってGET!
「ニョロモ」は、なんとオタマジャクシ。じゃぁ 「ニョロトノ」はトノサマガエル?

参考 【ポケモンGO】ニョロモの巣とレア度&おすすめわざ - GameWith

2017/8/17
次は、誰にしよう?
3)ワンリキー です。 あんまりかわいくない。
すでに ♂♀を GETしているので、アメで ♂♀を2段階進化させたい! 

8/19 ワンリキーは中止し、相棒人気の高い イーブイ ♂ にします。

参考 【ポケモンGO】ワンリキーの巣とレア度&おすすめわざ - GameWith

続く ⇒ Myブログ:ポケモンGO、相棒をイーブイ♂に変更

参考 【ポケモンGO】おすすめの相棒ポケモンとアメ入手に必要な距離一覧 

2017年8月16日水曜日

ポケコイン購入方法を調べました。

2017/8/14 (月) 曇り時々小雨 
GC花だよりを配布して、ポケモンGO散歩に出かける。

2017/8/15 (火)
ポケモンコイン購入方法を調べました。
 GooglePlayカードを購入してポケコインを購入。
ついに ポケモンGOを課金で 遊ぶの? 検討中。

おまけ:晩ご飯抜きで Microsoft Jigsaw に ハマる (*^_^*)♪


2017/8/16 (水)
涼しっくて 開け放していた窓を全部閉めました。
午後の外出は、長袖!
川べりの遊歩道を ポケモンGO散歩、コイキング10匹ゲット。

おまけ:野鳥図鑑のアプリを探します。 
とりあえず、無料アプリ「野鳥検索図鑑」インストールします。
Webでは、日本野鳥の会サイト と Suntory のサイトがいい。

2017年8月12日土曜日

川べりに ポケモンGO散歩に行く。

2017/8/12 (土)

川べりに ポケモンGO散歩に行く。
写真撮影には暗い時間でも、散歩に行こうという気になるのが、ポケモンGO効果!
セッカの鳴く声がするよ ♪

2017年8月7日月曜日

アサガオ物語 2011、2014 写真集

 Myブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 より
Gooのフォトチャンネル にまとめた スライドショーです。

ch298618 2014 アサガオ日記



ch98352 アサガオ物語 2011


ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、FlashPlayerを有効にしてください。

または、こちらから アルバムを見てくださいね。
→ ch298618 2014 アサガオ日記
→ アサガオ物語 2011

最新の写真は こちらもどうぞ!
アサガオ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

I grew the morning-glory in the summer of 2010.

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年8月5日土曜日

☆わからない花大集合

わからない花大集合

 

Myブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 より
Gooのフォトチャンネル にまとめた スライドショーです。(Flashで表示)

ch98314 わからない花大集合


ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、
FlashPlayerを有効にしてください。
または、こちらから アルバムを見てくださいね。 → わからない花大集合

それぞれの花の詳細などは、こちらを見てね。 
これは何?? ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/8/1 追記
大ショック! みんなの花図鑑の 名前を教えあう機能は、2017/8/31で終了。
これまでの投稿は こちらにお引越し
Myブログ「Goo:花とおしゃべり」

Gooのフォトチャンネルのスライドショーは Flashから別のHTML5方法に変更してほしいですね。
「アドビが2020年末にFlash Player配布を停止へ、20年以上の歴史に幕」ということです。

2015/10/1 追記
以前は、わからない時はブログの友人に教えてもらうことが多かったけれど、
最近は、みんなの花図鑑 (2015年9月1日参加)に投稿するとほぼ教えてもらえます。
答えが見つからなかったり 紛糾!!するのは、写真にポイントが写っていなかったり、不鮮明だった時です。
時間をかけて Webで調べていた時に比べると とにかく便利になりました! (*^_^*)♪
ブログに投稿する前に名前がわかってしまうので、「わからない花」というキーワードをつけることも少なくなりましたね。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね。 わかった花!
・ わかった花 2015
・ わかった花 2012~2014
・ わかった花 2010~2011
・ わかった花 2008~2009
・ わかった花 2006~2007

Flowers not to understand the name were collected.

めも: リンクの文字コード修正済、Goo画像のhttps修正済

2017年8月3日木曜日

☆花や木々のイラストです(Flash)

花や木々のイラストです

 

Myブログ 「ベルルのお絵かき・ふりーく」 より
Gooのフォトチャンネル にまとめた スライドショーです。(Flash)

ch 19534 [花や木々のイラスト] 2010-05-27
これまでに描いた花や木々のイラストをまとめました。



ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、FlashPlayerを有効にしてください。
または、こちらから アルバムを見てくださいね。 → 花や木々のイラスト

It is the slide show that my illustrations of the flower and trees.

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年8月1日火曜日

8月の花暦です。 2017

8月の花暦 デュランタ

暑中お見舞い申し上げます。



2016年から 8月11日は 「山の日」。 身近な山、遠くの山、涼しい山へ行ってみよう!
⇒ アウトドアと山ガール ~ ベルルの欲しいなブログ

ハイキングでの植物の写真はこちら
⇒ 白神山地 ・ 高尾山 ・ 御岳 ・ 青梅 ・ 武蔵五日市 ~ 散歩道の野草と風


8月です! 今月のテーマ ~ オリジナルTシャツを作ろう

2017/8/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

8/11 ブログにのせている「Gooフォトチャンネル」の記事をすべて修正しました。


Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 7月の人気記事 (アクセスの多い順)

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html

七夕の短冊を飾ろう:2017 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2263.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
ジェームズ・エーネスとストラディバリウス → sea.ap.teacup.com/pasobo/2269.html
レジ袋でペットボトル袋を編んだよ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1584.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html

5月N響定期は、フェドセーエフのロシア音楽集 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2247.html
いらなくなった石鹸の使い道 → sea.ap.teacup.com/pasobo/751.html
Google Art Project  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1352.html
アルトリコーダ:楽譜編  → sea.ap.teacup.com/pasobo/612.html
七夕の短冊:2009 → sea.ap.teacup.com/pasobo/711.html

一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
6月N響定期は、パーヴォのシューマン → sea.ap.teacup.com/pasobo/2262.html
7/16 緑道公園のアオサギとカルガモ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2267.html
幻の我谷盆展 → sea.ap.teacup.com/pasobo/63.html

チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
新聞紙と手と脳を使ってエコバック作成 → sea.ap.teacup.com/pasobo/676.html
熱中症対策  → sea.ap.teacup.com/pasobo/925.html
iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
手が不自由でもカメラを楽しもう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1076.html

ブログのファビコンを変えよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/1332.html
七夕の短冊を飾ろう:2013 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1588.html
Windows8.1をWindows7風に → sea.ap.teacup.com/pasobo/1700.html
十二湖散策:白神山地旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1804.html
1月N響定期はノセダのロシアもの → sea.ap.teacup.com/pasobo/1890.html

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本



2017年7月29日土曜日

大豆ものがたり2011 アルバムです

2010年の話。初めて ダイズを育てました。
可愛い花 とぷっくり美味しそうな枝豆。

 

Myブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 より
Gooのフォトチャンネル にまとめた スライドショーです。

ch99302 大豆ものがたり2011



ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、FlashPlayerを有効にしてください。
または、こちらから アルバムを見てくださいね。 → 大豆ものがたり2011

最新の写真は、こちらも どうぞ!
大豆 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

I grew three soybeans in the summer of 2010.

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年7月28日金曜日

ポケモンGO1周年:サトシの帽子のピカチュウGET

日本時間7月7日(金)~7月28日(金)
1周年イベント記念企画として、サトシの帽子を被ったアニバーサリーピカチュウが登場!
全国で大量発生チュウ
イベント期間中はピカチュウの出現率がアップ。
巣に入った方がたくさん捕まえられるが、家の周りでもピカチュウに出会えるかも?

TVアニメ「ポケットモンスター」シリーズは、今年で20周年を迎えるアニバーサリーイヤーになります。
その主人公「サトシ」が身に着けていたのと同じ帽子(オリジナルキャップ)をかぶったピカチュウが皆さんの街に現れます。
このピカチュウは、2017年7月7日(金)から7月23日(日)まで見つかるようです。

やった~、さとしの帽子をかぶったピカチュウ ♂♀ GET。 進化型ライチュウも ♂♀いるよ。



2017/7/13 (木)
講座の会場まで 早めに出てポケモンGO散歩をしよう。
今は ポケモンGO、1周年で ピカチュウがよくあらわれる。
タマゴでは、ピチューが孵るとか、それには歩くしかないのだ。

2017年7月24日月曜日

ポケモンGOにハマらないコツ

2017/7/24 (月)   

朝一番の日課に、ポケモンGOの起動 を追加。

本日のポケモンゲット と ポケストップを回したら 終了。

2017年7月7日金曜日

ポケモンGO 1周年の情報です。

2017.07.07 イベント 『Pokémon GO』1周年!

『Pokémon GO』1周年!|『Pokémon GO』公式サイト

2016年7月6日(水)に、世界で初めてオーストラリア/ニュージーランドで『Pokémon GO』がリリースされてから早くも1年が過ぎました。
世界中のトレーナーの皆さんが、ご家族や友人と外に出て、新しくなった各地のジムでジムバッジを手に入れたり、皆で協力してジムに襲来したボスポケモンへ挑戦する、初めての「レイドバトル」を体験されました。

しかし、1周年の企画はまだまだ続きます!

TVアニメ「ポケットモンスター」シリーズは、今年で20周年を迎えるアニバーサリーイヤーになります。
その主人公「サトシ」が身に着けていたのと同じ帽子(オリジナルキャップ)をかぶったピカチュウが皆さんの街に現れます。
このピカチュウは、2017年7月7日(金)から7月23日(日)まで見つかるようです。

また、ゲーム内の「ショップ」では、「ふかそうち」、「げんきのかたまり」、「ハイパーボール」、そして「プレミアムレイドパス」が入った期間限定の「アニバーサリーボックス」を特別価格で販売します。レイドバトルにぜひお役立てください。

また、この夏行われる以下の3つのイベントの追加情報も随時お知らせいたします。お楽しみに!

1.イリノイ州シカゴのダウンタウン、グラントパークにて行われる「Pokémon GO Fest シカゴ」【開催時期:アメリカの現地時間7月22日(土)】

2.『Pokémon GO』のスポンサーであり、欧州でショッピングセンターを運営するUnibail-Rodamcoの一部店舗で行われるイベント【開催時期:8月~9月(詳細未定)】

3.株式会社ポケモンが主催する横浜での街型イベント「ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!」【開催時期:8月9日(水)~15日(火)】

参考 
・ 1周年イベントの内容まとめ 最終更新 : 2017年8月18日 16:04
・ ポケモンGO1周年イベント、日本国内で開催される内容が明らかに! 2017年7月15日 08時20分

2017年7月6日木曜日

◎◎七夕の短冊を飾りましょう! 2017

 七夕の笹に短冊を飾り、星に願いを託しましょう   
皆さんからいただいた「お願いの言葉」の短冊を作って、笹につりさげました。

完成したアニメ版やお願いのコメントは、こちらをみてね! 
七夕の短冊飾ります 2017 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」 (アニメ版)

2017/7/5~6 記 ★☆ 七夕の短冊の飾つけ、できました。 
これは、短冊をまとめた静止画です。 たくさんの短冊でしょ!
皆さんのお願いが叶うといいですね ★

静止画第4弾

織姫・彦星・天の川 夜空に 見えるといいですね。

2017/6/28 記
毎年恒例の 『七夕の短冊の言葉』 を募集はじめました~。
皆さんのお願いの言葉を 短冊にして 飾ります!
詳しくは、こちらをみてね!
⇒ Myお絵かきブログ:「七夕の短冊飾ります 2017」

★ これまでの 『七夕飾り』 です。⇒ 短冊 ~ ベルルのお絵かき・ふりーく


参考 : 七夕のはなし ~ 旧暦の七夕

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年7月1日土曜日

7月の花暦です。 2017

7月の花暦 コリウス



7月です! 今月のテーマ ~ 暑中見舞いを作りましょう。

2017/7/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの6月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:6月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):6月
⇒ 散歩道の野草と風:6月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:6月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 6月の人気記事 (アクセスの多い順)

iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
外付けHDDを活用しよう! → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgsearch
4月N響定期は、ファビオ・ルイージ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2229.html
「Windows 10 Creators Update」になる。 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2254.html
CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html

6/6 友人と鎌倉プチ旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2256.html
2017初夏に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2252.html
レジ袋でペットボトル袋を編んだよ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1584.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html
キングソフト WPS Officeを使ってみよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/2253.html

パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html

オペラ:シモン・ボッカネグラを見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/937.html
傘でエコバック作ろう  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1138.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html
由布院旅行-2:亀の井別荘に泊る → sea.ap.teacup.com/pasobo/1674.html
「大エルミタージュ美術館展」に行く → sea.ap.teacup.com/pasobo/2255.html

外付けHDDを活用しよう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/555.html
由布院の野鳥-1 カワセミとガチョウなど → sea.ap.teacup.com/pasobo/1677.html
KINGSOFT Officeでがんばろう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/1049.html
十二湖散策:白神山地旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1804.html

5月N響定期は、フェドセーエフのロシア音楽集 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2247.html
幻の我谷盆展 → sea.ap.teacup.com/pasobo/63.html
本の整理はメディアマーカーとブクログ  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1309.html
一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本

2017年6月27日火曜日

アジサイの頃ですね。アルバムを作りました。

アジサイの季節ですね。

 

Gooのフォトチャンネル にまとめた アジサイの花のスライドショーです。(Flashで表示)
ご覧のブラウザでの上記スライドショーを見ることができない場合は、
FlashPlayerを有効にしてください。
または それぞれのフォトチャンネルをクリックして、ご覧ください。

 フォトチャンネル  ch300153 「アジサイ色々2014」




2006年から2012年の紫陽花の写真が、100枚を越してしまいました。
それで、2012年からまた100枚 アルバムにします。
(2012年は半分ダブっています)

 フォトチャンネル ch182113 「アジサイの頃 2012年~」




 フォトチャンネル ch180118 「アジサイの頃 2006~2012年」 を作りました。
2006年から2012年の紫陽花の写真です。 全98枚(新しい順)



こちらもどうぞ!
アジサイ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
アジサイ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

めも:Goo画像のhttps修正済
 

2017年6月17日土曜日

◎◎ポケモンGOのおかげで プチ散歩をする (L20:100種)

★ 2017/6/16頃 全500匹 Get、 100種類を越えた。 レベル20
トレーナーのレベル上限は40 全251種類 (1~151 と 152~251 )

これまでは、カメラをもって 野草や樹木・花壇の花、野鳥などを撮影して歩いていたんですけど。
それも10年近くなって 新鮮さが薄れ モチベーションが上がらなくなっていたところ。

最近では、ポケモンGOのおかげで プチ散歩をするようになりました。
花の撮影には向いていない黄昏時や 風のある日も気にならないし、
被写体がなくても ポケストップさえあれば、(*^_^*)♪

単なるうろつき~~、って言われたらそれまでですけど、健康にはいいですよね。

秋空に木々が映える
Goo1

開発者の 野村 達雄 さん。 → 野村達雄 - Wikipedia

「ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる」 (ShoPro books) 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/19



2017/6/17
いつもの散歩コースを外れたところ、ポケストップに 導かれて こんな神社をみつけました。


ご利益ありますように。(合掌)

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2017/6/16 (金)
ポケモンGO を 始めてから カメラ散歩がおろそかになってしまった。
その代わり、撮影には暗いかなというときでも 気軽に散歩するようになった。
名付けて 「ポケモンGO散歩」

わざわざぐるっと遠回りとか、道の端に立ち止まって スマホに熱中とか。
もちろん、安全には気をつけているけれど、
誰かが注目していたら、相当怪しい状態で歩いているとおもわれるかもね。

毎週歩いて往復している「ヨガクラス」。
これ幸いと 車や自転車が通らない緑道公園(遊歩道)を 歩きます。
帰りは、明るいバス通りの歩道を、ポケモンGOしながら、楽しく帰宅。

いまもポケモンGO やっているのは、高齢者で 散歩のモチベーションアップになっているとか。
私もそうだけれど、バトルはしないで ひたすらポケモンを集めるタイプ。

でも、ポケモンGOのサイトを見る限り、熱心なヤングが多いように感じます。
なんでもそうだけど、ちょっとやってすぐ飽きる人、少しハードルが高くなったら諦める人はもうやっていないよね。

ポケモンGOのいいところは、画面にCMがでないこと。
間違ってヘンなリンクを押すことがない 洗練された画面構成になっていると思います。


おまけ
今夢中の「熱帯楽園」 せっかくやるなら 熱帯魚のこと もっと知りたい。


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
参考
・ Myブログ「散歩道の野草と風」
・ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ 野鳥のいる風景 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

2017年6月15日木曜日

ポケモンGO、最新ニュースなどを調べてみます。

2017/6/15 (木)
最近楽しんでいるポケモンGO、最新ニュースなどを調べてみます。

6/14~6/20のイベントで、「ほのおタイプ」、「こおりタイプ」のポケモンたちをゲットしよう!
というわけですが、この時点では まだゲームのことがよくわかっておらず、
わずかに「ほのおタイプ」のヒトカゲ が 聞いていたより簡単に捕まえられるなぁと思ったくらいです。
(その後は、ヒトカゲ君、全然お見掛けしませんね。)
 2017年6月8日 Pokémon GO 1周年のお祝いです!
・・・イベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」を6月14日から開催します。
このイベント期間中は、「ほのおタイプ」、「こおりタイプ」のポケモンたちがいつもより多く出現し、
ポケモンを捕まえる時にモンスターボールを精確に投げることで得られる、「Nice!」「Great!」「Excellent!」などのボーナスXPが、いつもよりもアップします。
また、「しあわせタマゴ」のセールも実施します。
このイベントは6月20日までです。・・・
 
2017.06.13 イベント 熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!
間もなく北半球では夏至、南半球では冬至がやってきます。『Pokémon GO』では、これから変わる季節を予感させるイベント「熱闘!冷闘!エクセレントスローを狙え!」を開催します!
2017年6月14日(水)から2017年6月20日(火)まで開催されるこのイベント期間中には、
「ほのおタイプ」のヒトカゲ、ヒノアラシ、 ガーディ、デルビル、ポニータ、ブーバー、ロコンやその進化系などのポケモンや、
「こおりタイプ」のニューラ、ウリムー、パルシェンなどのポケモンがいつもより多く出現するようです。

期間中、ポケモンを捕まえる時にモンスターボールを精確に投げることで得られる、「ナイススロー」「グレイトスロー」「エクセレントスロー」「カーブボール」「ワンショット」などのボーナスXPがいつもよりもアップし、
さらにタマゴが孵ったときに得られるXPも通常より多く得られます。
さらに、ショップでは「しあわせタマゴ」の半額セールも実施されるので、今回のイベントで得られるXPを倍増させましょう!

2017年6月3日土曜日

ポケモンGO、My図鑑を作ってみる。

2017/6/3 (土)
先日始めた ポケモンGO、My図鑑を作ってみる。

 試行錯誤がPCスキルアップにつながるはず。(*^_^*)♪

2017年6月1日木曜日

6月の花暦です。 2017

6月の花暦 ユリ




6月です! 今月のテーマ ~ 動画を撮ってみんなに見せよう

2017/6/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの5月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:5月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):5月
⇒ 散歩道の野草と風:5月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:5月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

パそぼとベルルのあれこれフリーク 5月の人気記事 (アクセスの多い順)

楽譜専用タブレット  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1069.html
5月N響定期は、フェドセーエフのロシア音楽集 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2247.html
ルンバ622、使ったら便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1876.html
2月N響定期は、諏訪内晶子とパーヴォ・ヤルヴィ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2213.html
パソコン入門5冊分  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1036.html

CADソフトとアパレルについて → sea.ap.teacup.com/pasobo/637.html
古いiMac G3をどうしよう~ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1659.html
青焼き図面の電子化 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1904.html
2017春に行きたいイベントと映画 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2221.html
APNGでアニメーションのテスト → sea.ap.teacup.com/pasobo/1960.html

講演会に行き「ミュシャ展」を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2238.html
チラシ&POP作成ソフトは、便利 → sea.ap.teacup.com/pasobo/492.html
dlvr.itを使ってFacebookページに自動投稿しよう → sea.ap.teacup.com/pasobo/1948.html
4月N響定期は、ファビオ・ルイージ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2229.html
イベント情報  → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate23/archive

一太郎2016 と 花子2016 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1371.html
特別展「茶の湯」を見る → sea.ap.teacup.com/pasobo/2246.html
外付けHDDを活用しよう! → sea.ap.teacup.com/pasobo/555.html
キアシシギとアオアシシギ → sea.ap.teacup.com/pasobo/1771.html
野鳥のいる風景 → sea.ap.teacup.com/applet/pasobo/msgcate9/archive

「野菜のミニチュアコンテナガーデン」講座に参加 → sea.ap.teacup.com/pasobo/2115.html
環境家計簿でCO2削減!アプリも活用! → sea.ap.teacup.com/pasobo/530.html
プラネット ダイナソー  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1414.html
iPadで楽譜を  → sea.ap.teacup.com/pasobo/1068.html
リコーダーは伴奏CDで楽しく → sea.ap.teacup.com/pasobo/1364.html

十二湖散策:白神山地旅行 → sea.ap.teacup.com/pasobo/1804.html
4月N響定期はフェドセーエフのロシア → sea.ap.teacup.com/pasobo/1936.html
Windows10のブラウザEdge他のこと → sea.ap.teacup.com/pasobo/2156.html
「企画展 卵からはじまる形づくり」へ → sea.ap.teacup.com/pasobo/2251.html

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど

庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


2017年5月31日水曜日

洗濯をしながら、ポケモンGOの本2冊読了。

2017/5/31 (水)
洗濯をしながら、ポケモンGOの本 2冊読了。
今頃始める人 いないよねぇ、
いや待てよ 子供なら 次々と遊べる年齢になるから、後続参加者がいるのでは?
最初に熱中した大人は、飽きちゃってるのかなぁ

2017年5月28日日曜日

◎◎全くふと思いついて「ポケモンGO」を始める

2017/5/28 (日)
上野公園の国立科学博物館へいきました。
公園で ベンチに座っているときに、スマートフォンらしい楽しいことってないのかしら
って首をひねって、AR(拡張現実)といっても思い当たらないし~。

で、 全くふと思いついて 「ポケモンGO」をやってみることにした。
もう たいていの人は飽きちゃってやっていないよね。

2016年7月22日 - 日本でサービス開始の時は、大騒ぎでしたね。
ちょうど金曜で、サークルに行く途中、スマホもってウロウロする人をたくさん見かけて、ほかの人も同じことを言っていたのが印象的。
それからしばらくは、いいニュースや良くないニュース、可笑しいニュースが飛び交いました。

身近にやっている人はいなくて、画面を見たこともなく 全くの白紙から始めるのは、
ドキドキ・ワクワクです。
といっても 今更聞けない~~、状態で ネットを調べ うっかりトラブルに巻き込まれないよう当時の本も読みました。

概要をつかんだところで、さぁ始めよう。

「ポケモンGO」(Pokemon GO ) 世界中の人が楽しんでいる。 いた・・・?

ポケモンというゲームも全く知らないけれど、街中で見かけるかわいいキャラには好感を持っていたのが、プラスに働いたのでしょう。

後でわかったことだけれど、最初にDLしたアプリは、VerUP後の最新版、機能が向上したもの、ラッキー!
「2017.05.13 アップデート バージョン 0.63.1(Android / iOS)へのアップデートを開始しました」

さらに もうすぐ、記念イベントが始まるようです。
2017.06.08 お知らせ 『Pokémon GO』1周年のお祝いです! くわしくはこちら


参考
・ 『Pokémon GO』公式サイト
・ Pokemon GO - Niantic, Inc.

・ ポケモンGO攻略ニュース|pokemonGO攻略・速報
・ ポケモンGO攻略まとめwiki - GameWith

・ Pokemon GO - ウィキペディア

・ 企業理念 | 株式会社ポケモン - ポケットモンスターオフィシャルサイト



ポケモンGOは終わらない (朝日新書)
西田宗千佳
朝日新聞出版 ( 2016-11-11 )
ISBN: 9784022736932


おまけ:上野 国立科学博物館 へ行きました。 こんなポケモン現れるかな!

Goo5

⇒ 科学史講座第3、5回に参加 ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
⇒ 上野公園のお祭り ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2
⇒ 企画展 「卵からはじまる形づくり」へ ~ Myブログ:パそぼのあれこれフリーク:Part2

「2016年ヒット商品ベスト30」日経トレンディ ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
情報雑誌『日経トレンディ』(日経BP社)が選ぶ「2016年ヒット商品ベスト30」が2016年11月3日、発表された。
7月22日に日本で配信され、瞬く間に社会現象ともいえるほどの話題を集めたスマートフォン向けゲームアプリ『ポケモンGO』が1位に輝き、
興行収入200億円突破が確実視されているアニメ映画『君の名は。』が2位にランクインした。