「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2024年7月5日金曜日

7月に出会った花や実

「庭には花」のブログは、2022年4月から 新旧2つになりました。

7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
⇒ 7月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

旧 ⇒ 7月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

毎年の7月の記事を見てみましょう!
新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」

→ 2024年2023年2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)」

→ 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
→ 2015年2014年2013年2012年2011年2010年
→ 2009年2008年2007年2006年


 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも
ぜらにうむ、あべりあ、紅葉葉ぜらにうむ、蔦葉うんらん
ぺちゅにあ、日々草、さるびあ、せーじ、とれにあ(夏菫)、ぺんたす、撫子、いそとま
紫式部(小紫)、美容柳、ゆりおぷすでーじー、木槿、きゃっとてーる、ろーずまりー

季節外れに咲いた花  → ぽりあんさ 又は じゅりあん

 GC花壇 (2006~2014年~)
桔梗、萩、水引、金水引
ぷれみえら、すーぱーべる、えんじぇるらべんだー (あんげろにあ)
みに薔薇、らんたな、ほっと・りっぷす、千日紅、溝隠
いんぱちぇす、十二単、ふくしゃ、へくそかずら
胡桃、合歓の木、梔子(くちなし)、夏椿、でゅらんた
ぷるんばーご (るりまつり)、ひゅーけら、折り鶴蘭

アスクレピアス・ツベロサ


 近所や公園など (2006~2014年~)
柘榴、とまと、ごーや、あめりかでいご、金糸梅
立葵、かんな、ぶっどれあ、凌霄花、朝鮮朝顔、小海老草、悪茄子

ひごたい、   天人菊
ひごたい 天人菊 

以上 ⇒ 7月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

⇒ 7月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 7月には、どんな花に会えるかしら?

毎年の7月の記事を見てみましょう!


2024年7月2023年7月2022年7月2021年7月

2020年7月2019年7月2018年7月2017年7月2016年7月

2015年7月2014年7月2013年7月2012年7月2011年7月、 

2010年7月2009年7月2008年7月2007年7月

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 2013年に このブログの 7月にのせた花や実

いぬがらし ・ さふらんもどき ・ なつゆきかずら
柳花笠 ・ べにばなせんぶり ・ のかんぞう

露草、昼咲月見草、紫詰草、白粉花
玉すだれ、ぎぼうし、千日紅、薮茗荷、薮蘭、睡蓮、
たいまつばな、ちぇりーせーじ、ろーずまりー
えんじゅ、金柑、金糸梅、浜茄子、牡丹臭木、でゅらんた
らくうしょうの実、たいさんぼくの実、ひまらやすぎの実

 2012年に このブログの 7月にのせた花や実
待宵草、印度浜木綿 (アフリカ浜木綿)、向日葵、るどべきあ
夾竹桃、権萃、たいさんぼく、凌霄花
せんだんの実

 2007年~2011年に このブログの 7月にのせた花や実


 ♪ -- ♪ - 花
・ あかめがしわ
・ あれちはながさ
・ いぬたで
・ かいこうず
・ がざにあ
・ がま (蒲)
・ かもがやの白い花 
・ かんな
・ くましでの花穂
・ こむらさき
・ さるすべり
・ たつなみそう
・ 蒲公英
・ つめくさ
・ とうねずみもち
・ なつつばき
・ なんきんはぜ
・ にわぜきしょう
・ 合歓木の花

- ♪ -- ♪  

・ はきだめぎく
・ はぜらん
・ ひごたい   
・ ひめじょおん
・ 昼顔
・ びろーどもうずいか 
・ 藤
・ へくそかずら
・ へらおおばこ
・ むくげ
・ もっこく
・ やぶがらし
・ やぶかんぞう
・ ゆうげしょう
・ りょうぶ
・ わるなすび

♪ - - 実 - - ♪ 
・ 無花果の青い実
・ いろはもみじの実  
・ 上溝桜の実
・ えごのき
・ 榎の実
・ かじいちご
・ 花梨の実
・ こならの実
・ ごんずいの実
・ 椿の実
・ 吊花の実
・ とちのき
・ まゆみの実
・ 山梨の実
・ やまぼうしの実
・ 山桃の実


以上 ⇒ 7月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 

2024年7月1日月曜日

7月の花暦です。 2024年

 

2024年 7月の花暦 新: ホオズキ  旧: ホオズキ
7月の花暦 Goo3


◆ 7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 7月に咲く花に会いに行こう 

◆ 毎年の7月の記事を見てみましょう!

新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」 2022年~
 → 2024年2023年2022年

旧「Niwa niha Hana (庭には花)」 2006~2021年
 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年
 → 2011年2010年2009年2008年2007年2006年

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

Myガーデンの旬の写真と話題です。

2024年夏の注目の花と寄せ植え鉢
 ◇ 2024年夏のMyガーデンの寄せ植え鉢

果実、ハーブ
 ◇ 2024年のラズベリー日記
 ◇ 2024年のブルーベリー日記

毎年育てている木
 ◇ ムクゲ日記




7月です! 今月のテーマ ~ 暑中見舞い・残暑見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」

7/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの一覧です

 2023/7/1頃から このブログのサイドバーの 「Twitterウィジェット」が機能していません。
X(Twitter)の仕様変更のためらしいです。
ブラウザによって表示することもあったので、1年間は保留にしてきましたが、特に必要ないウィジェットなので、削除します。

 ⇒ X(Twitter) ベルル@pasobo ~ https://x.com/pasobo

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの6月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:6月
⇒ 散歩道の野草と風:6月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:6月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:6月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):6月


こちらもどうぞ!

 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


2024年6月5日水曜日

☆6月に出会った花や実

6月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
 ⇒ 6月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 ⇒ 6月に咲く花に会いに行こう:2022~まとめ ~ Myブログ「花とおしゃべり」

 ⇒ 6月の花:2006~2021まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

毎年の6月の記事を見てみましょう!

新「花とおしゃべり」 → 2024年2023年2022年

旧「庭には花」 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


  毎年の花ごよみを並べてみました。

2022年 アジサイ(紫陽花) : 2021年 アジサイ
2022年 2021年

2020年 ユリ : 2019年 ギボウシ
2020年 2019年

2018年 ベロニカグレース: 2017年 ユリ
2018年 2017年

2016年 アジサイ : 2015年 アジサイ
2016年 2015年

2014年 アジサイ :    
   2013年 ナンテン と ヒメヒオウギ
2014年 2013年

2012年 ハナシノブ : 2011年 バラ
2012年 2011年

2010年 フクシャ : 2009年 無し 
2010年



 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも
花しのぶ、ぺちゅにあ、日々草、びおら

 GC花壇 (2006~2014年~)

しっかりまとめていました! ⇒ Myブログ:6月に注目の花:マンションの庭とGC編

 くちなし、なつつばき、あじさい、なんてん、紫式部 (こむらさき)、やまぼうし、たいさんぼく
 京鹿子、薔薇、あすちるべ、ぎぼうし、百合、八重のどくだみ、どくだみ、露草、ふくしゃ
 ゆきのした、ひぺりかむ、鉄扇(くれまちす)、撫子、蛍袋、ひゅーけら
 ぶらしのき、まーがれっと、へめろかりす、山吹、あがぱんさす

その他 ~ えんじぇるらべんだー、桔梗、金水引、しもつけ

あすくれぴあす・つべろさ


 近所や公園など (2006~2014年~)

しっかりまとめていました! ⇒ Myブログ:6月に注目の花:近所の花壇編

 房藤空木(ぶっどれあ) 2010年6月29日 2007年6月21日
 こえびそう 2010年6月19日
 たちあおい 2007年06月21日 2006年06月28日
 ひおうぎ 2007年06月10日

木立朝鮮朝顔、牡丹臭木

姫檜扇水仙



 上記以外には、
あかんさす、あめりかきささげ

以上 ⇒ 6月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こちらもみてね
⇒ 6月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 6月には、どんな花に会えるかしら?
毎年の6月の記事を見てみましょう!
 2024年6月2023年6月2022年6月2021年6月
 2020年6月2019年6月2018年6月2017年6月2016年6月
 2015年6月2014年6月2013年6月2012年6月2011年6月
 2010年6月2009年6月2008年6月2007年6月

これまで、6月に見た花をまとめました。 今年も見逃さないように!

2014/06/15
附属自然教育

ハンカイソウ
2014/06/15
附属自然教育

クサフジ
2015/06/24
Myフィールド
いちごの花と実
2013/06/09
東御苑

丘虎の尾
2013/06/09
東御苑

もくげんじ
2013/06/09
東御苑

糊空木
2010/06/19
近所の花
2010/06/05
川沿いの遊歩道
2010/06/03
東御苑
2009/06/29
Myフィールド
2009/06/16
Myフィールド
2009/06/02
Myフィールド
2008/06/28
初夏の葛西臨海公園で
2008/06/01
6月初めの葛西臨海公園
2008/05/19
Myフィールド
2007/06/23
Myフィールド
2007/06/21
マンションの庭
2007/05/27
Myフィールド


これまでの 6月 (日付順)
・ 2008/06/01 葛西臨海公園 : せんだん、くり、とけいそうなどたくさんの花や実
・ 2009/06/02 錦木通り、吊花通り、他 : 橘もどき、紅やまぼうし
・ 2010/06/03 東御苑 : 捩木 白花八重空木、近所:小葉の髄菜
・ 2010/06/05 川沿いの遊歩道 : しもつけ、はくちょうげ
・ 2015/06/08 Myフィールド : なつつばき、ひめしゃら 他
・ 2009/06/16 桑の木通りの木、A川原 : たくさんの花や実
・ 2010/06/19 近所の花 : なつつばき、かしわばあじさい
・ 2007/06/21 近所の花 : くちなし、南天
・ 2007/06/23 S公園 : きんしばい、びようやなぎ、たいざんぼく、かいこうずなど花や実
・ 2015/06/24 Myフィールド : さふらんもどき、はまなす、いちごの花と実 他
・ 2009/06/29 KK広場、錦木通り、桑の木通り : とうねずみもち、ねむのき、りょうぶ他 たくさんの花や実
・ 2010/06/29 バス通り:のうぜんかずら
・ 2014/06/15 附属自然教育 : はんかいそう、草藤 他
・ 2013/06/09 東御苑 : 丘虎の尾、もくげんじ、糊空木

★ 2014年6月 白神山地の植物 シリーズ ・ 白神山地旅行の植物たち(まとめ)

5月の 植物観察  → 5月に会える花:2006~まとめ

以上 ⇒ 6月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」