「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2024年12月23日月曜日

ツリーを飾って★メリークリスマス★2024

  毎年恒例の X'masツリーを飾りました! (Gifアニメーション) 


「ティモシー&サラのリース」や「かわうそサンタ」さんが再登場!

今年の手作り作品「バッグチャーム」も飾りましたよ。

 
2024ティモシー&サラ、カワウソとバッグチャームのクリスマスツリー-Gifアニメ


静止画もどうぞ! (クリックで拡大します)



(フォトショップ & アニメツール)

詳細は、こちら をご覧くださいね。 
 ⇒ メリークリスマス 2024:ツリー 飾りました! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

   *:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨゚゚・*:..。o ○ ☆ *゚¨ 

 飾りに使った手作り作品のお話はこちらをどうぞ
 ⇒ 3/3 バッグチャーム体験教室ですてきな作品ができたよ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

★ 2006年からこれまでのクリスマスツリーは こちらでまとめて 見てください!
毎年 ユニークなクリスマスツリーができていますよ。
 ⇒ これまでのツリーの飾りつけと出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

『あとりえ』に飾る リアルな「リースとミニツリー」

 




使うソフトは、Photoshop と Photoshop Elementsペンタブレットも愛用しています。

 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:photoshop Elements
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:photoshop
 ⇒ Myブログ:パソコンでお絵描き:ペンタブ編

 

2024年12月16日月曜日

☆葉っぱとドングリの絵

(特集 ネイチャー&エコ こーなー)

葉っぱとドングリの絵を描きました。

☆いろんなドングリが足元に!

ナンキンハゼの実 と四季

ナンキンハゼ

こちらも見てね ⇒ Myお絵かきブログ:紅葉やドングリシリーズ 2008

I drew the picture of the leaf and the acorn.

2024年12月11日水曜日

12月に出会った花や実

12月には、いったいどんな花が咲くのかしら? 
 ⇒ 12月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
毎年の12月の記事を見てみましょう!

新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2 
 → 2024年2023年2022年


旧 ⇒ 12月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

 → 2021年2020年2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年
 → 2010年2009年2008年2007年2006年

毎年の花ごよみを並べてみました。 

2023年  スイセン : 2022年 ツワブキ
花暦2023 花暦2022 

2021年 シクラメン : 2020年 ビオラ
花暦2021 花暦2020 

2019年 ツワブキ : 2018年 シクラメン
花暦2019 花暦2018

2017年 ラナンキュラス : 2016年 シクラメン
花暦2017 花暦2016

2015年 ハナイソギク : 2014年 マーガレット
花暦2015 花暦2014

2013年 マーガレット : 2012年 シクラメン
花暦2013 花暦2012

2011年 クリスマスローズ : 2010年 秋明菊 : 2009年 ポリアンサ、シクラメン 
花暦2011 花暦2010 花暦2009


★ 「趣味の園芸 2019年12月号」の トップページに紹介されている花や実
趣味の園芸 2019年12月号 ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

これまで、花壇で育てたことがあるか調べてみました。

エリカ
ジャノメエリカ 2004年1月19日 ファイヤーヒース エリカ

クリスマスローズ (ヘレボルス・ニゲル)、
2017年02月28日

カランコエ (カランコエ・プミラ)
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 「カランコエ」
2019年04月25日 2017/04/15

ノースポール (クリサンセマム・パルドサム)
2015年5月19日 2019年11月22日

カトレア
カトレア 2006年06月24日

ポインセチア、セントポーリア、
多肉植物 コノフィツム
イチゴノキの実、
ウンシュウミカンの実、
ヒイラギモチ (チャイニーズホーリー) の実

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 Myガーデン (2006~2014年~) 、GC花壇にも
ぱんじー、びおら、ぽりあんさ、しくらめん、ありっさむ
しゃこばさぼてん、らべんだー、あざれあ
ろーずまりー、ういんたーこすもす、ぺんたす
めねしあ めろう ぐらんあんてぃーくろーず
きく(菊)、のぼたん





 GC花壇 (2006~2014年~)
水仙、日本水仙、つわぶき、ふうちそう
桜草、えんじぇる
みに薔薇、しゅうめいぎく
薔薇、くれまちす





 近所や公園など (2006~2014年~)
山茶花




以上 ⇒ 12月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

 ⇒ 12月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

 12月には、どんな花に会えるかしら?

毎年の12月の記事を見てみましょう! 
2024年12月2023年12月2022年12月2021年12月
2020年12月2019年12月2018年12月2017年12月2016年12月
2015年12月2014年12月2013年12月2012年12月2011年12月
2010年12月2009年12月2008年12月2007年12月

2006年~2011年~に このブログの 12月にのせた花 や 実 から

・ ノゲシ か オニノゲシの花写真
・ シナガワハギの黄色い花  → 写真
・ トウネズミモチの実  → 写真
・ オカメザサの葉  → 写真



 ♪ -- ♪ - 花 - ♪ -- ♪ 

 ・ 野芥子 か 鬼野芥子
 ・ 品川萩
 ・ おにのげし
 ・ 皇帝だりあ
 ・ 山茶花
 ・ のげし
 ・ 枇杷の花
 ・ ふゆざくら

 ・ はなみずきの花芽

 ♪ -- ♪ - 実 - ♪ -- ♪ 

 ・ とうねずみもちの実
 ・ あめりかいぬほうずき
 ・ がま
 ・ 烏瓜
 ・ くぬぎ
 ・ こなら
 ・ さねかずら
 ・ とうねずみもちの実
 ・ とべらの実
 ・ へくそかずら
 ・ めたせこいあ
 ・ らくうしょう



以上 ⇒ 12月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 

 

 

2024年12月6日金曜日

◎◎☆初冬の京都旅行と紅葉狩り 2013年12月

 2013年12月3日~5日
初冬の京都へ 一人歩きと 友人と一緒の 紅葉狩り です。

友人たちとの京都旅行 2013年12月
  ⇒ 京都旅行_2013 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

植物について ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 

 2013/12/3~12/5

光明寺 (長岡京市)

Goo5



Goo5

長岡天満宮


Goo5


長岡天満宮 八条ヶ池
Goo5

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

  友人たちとの京都旅行
 詩仙堂


Goo5

東福寺

東福寺の紅葉
Goo5

東福寺

開山堂 庭園の市松の砂紋 美しい。
Goo5

二条城

二条城 唐門
Goo5


まとめ ⇒ 京都旅行_2013 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

個別の記事を、ご覧ください!

ひとり歩き-1 ⇒ 紅葉の光明寺 (長岡京市)へ
ひとり歩き-2 ⇒ 長岡天満宮へ
友人たちとの京都旅行-1 ⇒ 京都旅行:曼珠院、詩仙堂
友人たちとの京都旅行-2 ⇒ 京都の夜、菊の井と青蓮寺ライトアップ
友人たちとの京都旅行-3 ⇒ 京都旅行:東福寺、新島旧邸、二条城

野鳥の写真 ⇒ 京都散歩で出会った野鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

紅葉や季節の植物 ⇒ 京都旅行_2013 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

⇒ Myブログ:旅の想い出 まとめ


2024年12月1日日曜日

12月の花暦です。 2024年

 2024年 12月の花暦 新: ヤブコウジ  旧: ヤブコウジ  (藪柑子)の実

12月の花暦 Goo3


12月です! 今月のテーマ ~ オリジナルの年賀状を 作りましょう!

12/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの 一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:11月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):11月


こちらもどうぞ!
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。



庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


2024年11月25日月曜日

◎☆キク(菊)の花たち

秋の花 と言えば キク(菊)ですね。
Myガーデンの ハナイソギク


中庭の花壇のノコンギクの花。


近所を散歩して見つけたキク(菊)の花です。

Myブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」 より
アルバムを見てくださいね。→ ch128478 菊の香り




こちらもみてね
⇒ キク(菊) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
キク(菊) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

There were a lot of mum flowers in the flower bed in the vicinity.

めも: リンクの文字コード修正済、Goo画像のhttps修正済

2024年11月21日木曜日

紅葉のイラストをまとめました

 ベルルのお絵かき・ふりーく で描いた 紅葉のイラストです。

◇ 紅葉やドングリシリーズ 2008


落ち葉いろいろ 2008年11月22日 | 花や実 木々




どんぐりころころ 2008年11月20日 | 花や実 木々
クヌギ、椎の実、どれがどれ。(*^_^*)♪



イタヤカエデ 2008年11月19日 | 花や実 木々




ナンキンハゼの紅葉 2008年11月17日 | 花や実 木々
葉や実、花 ナンキンハゼの四季



秋もきれいなサクラ 2008年11月16日 | 花や実 木々
真っ赤な桜の葉は、ソメイヨシノ



拾ってきたもの 2008年10月05日 | 花や実 木々
落ち葉や木の実


♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪


11月になって 2008年11月01日 | 四季を楽しむ
紅葉した木々の風景


秋の金色 2007年11月29日 | 花や実 木々
表参道のイチョウ並木の風景



カラフル 2006年11月29日 | 花や実 木々
中庭の紅葉の風景



秋のバーチャル旅行 レッツゴー! 2006年11月13日 | ベルルと仲間たち



秋のバーチャル旅行 レッツゴー! 2006年11月13日 | ベルルと仲間たち
Gifアニメ

♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

押し葉作り 2008年11月23日 | 四季を楽しむ
紅葉を、本に挟んで 押し葉にしよう

めも:Goo画像のhttps修正済