「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2010年1月2日土曜日

ETV特集:「日本と朝鮮半島2000年」の再放送


ETV特集 : 「日本と朝鮮半島2000年」のシリーズが、教育テレビで集中アンコール放送されま~す。
見逃した放送をチェック。
また、一度では理解できなかった内容も もう一度みて見ましょう!

放送日:2010年1月1日(金) 夜10時より 第1回~第3回
第1回 古代 人々は海峡を越えた
第2回 “任那日本府”の謎

第3回 仏教伝来~渡来人がもたらした飛鳥文化~

1月2日(土)夜10時より 第4回~第6回
第4回
そして “日本” が生まれた ~白村江の敗戦から律令国家へ~

第5回 日本海の道~幻の王国・渤海(ぼっかい)との交流~
第6回 蒙古襲来の衝撃 ~三別抄(さんべつしょう)と鎌倉幕府~

1月3日(日)夜10時より 第7回~第9回
第7回 東シナ海の光と影 ~倭寇の実像を探る~
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略
第9回 朝鮮通信使 ~和解のために~

 → ETV特集 今後の予定

2010年1月1日金曜日

1月 2010年:虎のあいさつ

あけまして、おめでとうございます。

2010寅


< お知らせ >

2005年秋から続けてきた Myメインブログ、 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」は、
2010年元旦から 「フリーク:パート2」になりました。 ⇒ 「パそぼとベルルのフリーク:パート2

これからも、「あとりえ「パ・そ・ぼ」のこと、ベルルの思いつきや体験したこと・・・」
あれこれと気になる話題を書いていきます。

フリーク:パート1」 も、折にふれ 読み返してくださいね!  どうぞよろしく!

サイドバーのリンクも 追加・修正しました!

2009年12月31日木曜日

2009年の花暦です。

2009年の花暦です。 



















 

 



12/30のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]片腕をなくした男〈上〉 (新潮文庫) http://bit.ly/75MkMq
12-30 16:04



2009年12月28日月曜日

12/27のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]シャーロック・ホームズの科学捜査を読む http://bit.ly/8Mlcp9
12-27 19:00



2009年12月27日日曜日

ETV:日本と朝鮮半島-9を見る


 ETV特集 第297回 12月27日(日)
 シリーズ日本と朝鮮半島2000年
ETV特集 日本と朝鮮半島2000年(9)「朝鮮通信使 和解のために」

番組では、今も日本のあちこちで行われている、「朝鮮通信使」の名残のお祭りが紹介されました。
 色合いも、音色も、まるで違う お祭りに、近くて遠いお隣へと 世界が広がります~~。

豊臣秀吉の起こした惨禍のあと、日韓が友好な関係を築いていった事は、本当によかったと思えます。
徳川幕府が 国内で 長期に渡って 一応の平和を維持したことが、「朝鮮通信使」が続いた一因でしょう。
幕末までは、世界規模な植民地政策の影響を受けずに やってこれたわけです。

現代では、新しい方法で 「信を通じて」いくことが、大切ですね
歴史を知るのは、そのため~~。

豊臣秀吉の朝鮮出兵(イムジンウェラン・壬辰倭乱)で、断絶した日本―朝鮮関係。それを修復し、平和な関係を築いた朝鮮通信使。不信を乗り越えた道のりを見つめる。
詳細
豊臣秀吉の朝鮮出兵(イムジンウェラン・壬辰倭乱)で、断絶した日本と朝鮮との関係。しかし江戸時代には、長期の平和な関係が築かれることになる。大きな役割を果たしたのが「朝鮮通信使」である。朝鮮はなぜ恩しゅうを超えて日本と和を結ぶことに踏み切ったのか? 日本はどう朝鮮通信使を受け入れたのか? 憎悪と不信を乗り越え、平和で対等な関係を築き上げた朝鮮通信使の実情を、日韓両国の最新の研究をもとに明らかにする。
出演者ほか
【ゲスト】京都造形大学客員教授…仲尾  宏, 韓国カンウェン大学教授…ソン・スンチョル,
【キャスター】三宅 民夫, 【リポーター】チョン・ウォルソン, 【語り】中條 誠子

2009年12月24日木曜日

12/23のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]かいじゅうたちのいるところ http://bit.ly/7li6F3
12-23 22:27

JR東日本のサイトがウイルス感染ですって!
12-23 12:10



2009年12月23日水曜日

12/22のツイートまとめ

pasobo

クリスマスツリーの第3弾できあがり! → http://blog.goo.ne.jp/yositar/e/b63aa37a0f81e5efae8e55cfe69f73db
12-22 21:46



2009年12月22日火曜日

12/21のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]PLANEX Bluetooth Ver2.1+EDR対応 Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X http://bit.ly/6n5i1n
12-21 20:36



2009年12月20日日曜日

12/19のツイートまとめ

pasobo

クリスマスツリーの第2弾を完成 → http://blog.goo.ne.jp/yositar/e/b63aa37a0f81e5efae8e55cfe69f73db
12-19 22:27



2009年12月19日土曜日

◎◎ツリーを飾って★メリークリスマス★2009

  ☆ クリスマスシーズン ☆

今年も、「ベルルと仲間たち」のクリスマスツリーができました。

飾りつけから完成までの アニメです!
見てね ⇒ メリークリスマス 2009 
~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

Goo1 2009ツリー庭ミニ_200.jpg

街中どこも イルミネーションがきれいですね。

Goo2 SBSH0034門の電飾_300.jpg Goo2 SBSH0032藤棚の電飾_400.jpg

⇒ マンションの電飾:2009 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

12/18のツイートまとめ

pasobo

クリスマスツリーを飾りました → http://blog.goo.ne.jp/yositar/e/b63aa37a0f81e5efae8e55cfe69f73db
12-18 23:57



2009年12月17日木曜日

◎忘年会の日

12月17日 晴れ。すごく寒くて真冬のコートででかけます。

韓国講座の忘年会です。
出席者は少なかったけれど、先生も来られて楽しいおしゃべり! 
なごやかな時間をすごしました。

本場韓国料理がいろいろ
(写真を撮るのを忘れて 食べていました~)

SBSH0059ナムルなどの料理_400.jpg

タッカルビ ~ 鶏と野菜の炒め煮 真っ赤で辛い!

SBSH0060タッカルビ_400.jpg

マッコリなどの 韓国のお酒も、飲んでみましょう!

仕上げは、タッカルビでつくったおじや! もうおなかいっぱい

ここで一言、ハングルを書きたいのだけれど・・・、勉強不足 !!(>д<)ノ


参考 : 韓国料理大全 ~ タッカルビ(鶏肉炒め)
タッカルビの作り方
マッコリ - Wikipedia

2009年12月14日月曜日

12/13のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]まずはこれだけ韓国語 (CD book) http://bit.ly/5Tiz22
12-13 14:46



2009年12月12日土曜日

韓国の会の忘年会です。

12/17は韓国講座の会の忘年会です。

お料理は、ポッサムと タッカルビですって。 楽しみ~

ポッサムは、茹でた豚肉をキムチをメインにヤンニョム(薬念)、生野菜などを巻いて食べる料理です。


タッカルビは、唐辛子ベースの甘辛いたれに漬け込んだ鶏肉を野菜と一緒に鉄板でいためた料理です。

「タッ」とはニワトリの意味。

参考 : 
韓国料理大全 ~ ポッサム(ゆでた豚肉の葉野菜包み)

韓国料理大全 ~ タッカルビ(鶏肉炒め)

タッカルビ

2009年12月7日月曜日

12/06のツイートまとめ

pasobo

[MM登録]ボ撮ルンです?360度回転できる http://bit.ly/7s6ieL
12-06 04:39

[MM登録]上海問屋 携帯電話用 三脚固定ホルダー DN-100CC http://bit.ly/5Dphag
12-06 04:17

[MM登録]Birdsong for iPod http://bit.ly/6BLAVD
12-06 02:35



2009年12月4日金曜日

12/03のツイートまとめ

pasobo

X’masツリーの飾り募集 → http://blog.goo.ne.jp/yositar/e/51b75a089266490031d1fee303e33bd2
12-03 15:13

2010年の「GC花暦」完成です。→ http://kawaranokoisi.web.fc2.com/gc_hp/
12-03 15:12



2009年12月1日火曜日

12月の暦:2009

12月のカレンダー 
今年もいよいよ最後の月になりました。 充実した毎日を送りたいね。


12月の花暦 今月の花は、ポリアンサ と シクラメン です。


Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月

こちらもどうぞ
⇒ Myブログ:川と緑のある景色
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ MyHP TOP

11/30のツイートまとめ

pasobo

寄せ植え講習会 2009の写真UPしました。 → http://blog.goo.ne.jp/pasobo_koto/e/1727f1206c339030dd84f478e38356da
11-30 13:13



2009年11月30日月曜日

ETV:日本と朝鮮半島-8


 ETV特集 第297回 11月29日(日)
 シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略

文禄・慶長の役(1592-1598)を起こした豊臣秀吉は、壮大な構想を持っていた。
日本から 朝鮮半島、中国大陸の明、
さらに驚くことには インドまでその覇権を拡大しようと考えていたのだ。
妄想とはいえ、なんとスケールの大きいこと。

そして、朝鮮半島での日本人の侵略は、「壬辰倭乱」とよばれ、凄惨を極めるもの。

前回の話で、境界人という言葉が出たが、国より自分たちのいる地域を大事にし、命や暮らしを守ろうとした人もいたことだろう。

 ⇒ Myブログ:ETV:日本と朝鮮半島-7

しかし多くは 退廃していた当事の朝鮮王朝に従うだけだ。
忠義を尽くした英雄や、名もなき多くの人。 犠牲になった 両国の人々。
だが、そこには 人間として一縷の望みもある。
戦争に疑問を持ち、朝鮮に投降して行った人。 逆に日本に味方した朝鮮の人がいたことが、番組でふれられた。
 
豊臣秀吉が、もっと長生きしていたら、いったいどんな結末になったのだろう?

この頃を書いた本は、何冊か読んだが、これはお薦めです。
 ⇒ 李舜臣と秀吉―文禄・慶長の海戦 ~ pasoboのバインダー(本棚)