2012/1/10 このブログは あまり使っていないので、
ちょっときまぐれで、記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
さっそく これまでの記事に 試してみます。
English という「ラベル」をつけたので、右サイドバーから、その記事を選んでみることができます。
写真がメインの記事なら 1行の英文でなんとなくわかるでしょう。 (*^_^*)♪
まぁ 訪れる人がいれば ってことです。
たいていは、翻訳ソフトを使いますけど、間違っていたら教えてくださいね。
(英語は ん~ 年 使っていませんので、かなり危なっかしいです)
頼りになるのは、@Nifty翻訳。
書いた文章を読み上げてくれるサービス。 これもいいです → 英文を聴こう
私はブログの記事の最下行に英文を1行書きます。
I write English in the line of the article on the blog in the under by one line.
I challenge little bit English.
町と人と川、そして緑と花、楽しいくらしの風景です。
四季折々の景色が、散歩をする私に、新しい感動を与えてくれます。
足元の野草(雑草)に 小さな花が咲きました。
・・・ カメラを向けても風にゆらゆら、知らん顔です。
「特集 コーナー」のお知らせなど
|
2024年 スマホで友人・知人に紹介する記事をここに特集
2017~2020年 ポケモンGO で散歩 2016/2/2 特定の記事にはカスタムパーマリンクをつけることにしました。 ☆作業メモ 2016/1/30 ITノート記事 を追加。クラウド表示のラベル追加。 2014/2 Myクックレシピを 「MyCookと美味しいもの」(ラベル)に集めました。 2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。 2009/10 韓国語と文化の特集コーナー (文化講座に参加) 2009/1 My YouTube こーなー 始めました。 2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」 開設 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集 * 各講座に参加したことなどを、のせています。 |
2012年1月10日火曜日
2012年1月1日日曜日
◎◎元旦、不忍池で水鳥に会う
不忍池は、枯れた蓮(ハス)に覆われています。
いろんな種類のカモがいますよ!
動画を You Tubeに UPしました。 ↓
2012年元旦 不忍池のカモたち
めも:2012/01/01 CX2 で撮影
こちらもみてね 「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 元旦に上野公園へ
⇒ 元旦に上野不忍池へ
⇒ 元旦の不忍池のカモたち:動画も
◎1月 2012年 (H24) 元旦です
今年もどうぞよろしく!
いつも見てくださっている方、教えてくださる方々、
今年も、これまで以上に よろしく お願いしま~す。 (*^_^*)♪
ブログを始めた2007年から 毎年の新年のごあいさつです。
⇒ Myブログ:新年のごあいさつ
メインブログもどうぞ! ⇒ 謹賀新年 2012 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
1月の花暦です。
ポリアンサ と ハボタン
ポリアンサ と ハボタン
Myブログたちの12月のまとめです。 みてね!
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:12月
⇒ ベルルの気ままなブログ:12月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:12月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):12月
⇒ 散歩道の野草と風:12月
A happy new year!
登録:
コメント (Atom)