「特集 コーナー」のお知らせなど

2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ
2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。


エコについて参考になるサイト集  ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本  ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介

2008年9月28日日曜日

◎◎ネイチャーリーダー初級講座-4

2008/9/28 10:00~17:00
「ネイチャーリーダー初級講座」 -4 

「地域を調べる」 講師 浜口哲一(神奈川大学講師)

今日のお話は、トコロジストになろう! (その場所の専門家) です。

トコロジストの生きもの調べ 3つの方法が説明されました。
 1 生きものリスト
 2 生きものごよみ
 3 生きもの地図

午後からは、 3 生きもの地図作成の 実習です。

公園を歩きながら 耳を澄ませて 聞こえる音をマップに記入。

さあ出かけましょう!


花の近くで コオロギが鳴いています。


菖蒲園の周りも、虫や野鳥の声が! 


水路に沿った道路、水の音・風のそよぎ・足音・木々のざわめき


噴水の音


カルガモの羽音


カワウの飛び立つ音


ダイサギ・・・静か


野鳥の森、サギやムクドリ、オナガ


道ばたの花は黙っています。


木の橋を歩く音


ヒガンバナのそばにも 虫の声

すべて 2008/9/28 Ca GXで撮影

マップをまとめて、みんなで意見を発表! 
先生の講評をいただきます。
これからも、今日の経験を生かしていきたいね。

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

2008年9月25日木曜日

ツマグロヒョウモンのひなたぼっこ

ツマグロヒョウモンのオスが ひなたぼっこをしています。
羽を はたはたさせているのは、写真より 動画がいいですね。


チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科 Argyreus hyperbius

* 大きさ (前翅長)27-38mm
* 時 期 4-11月
* 分 布 本州・四国・九州・沖縄


YouTube に のせました。(2009/5/15)



めも:Myムービー 2008/9/24 SP570UZで撮影


YouTubeで、動画のサムネイルが 
うまくいかないのが 気に入らないです!
原因不明の気まぐれ状態のようです。
(うまくいくまで、何回かやり直すしかない?)

仕方がないので、別途、画像サムネイルを貼りますね。

Argyreus hyperbius's male is basking.

2008年9月24日水曜日

◎ネイチャーリーダーの講座のあとは、一人で観察だ!

2008/9/24 晴れ    (特集 ネイチャー&エコ こーなー)   ネイチャーリーダーの講座で歩いたところを 一人で じっくり観察したいなぁ と思っていました。 今日は時間ができたので、レッツゴー!! 内容は、こちらを見てね   ⇒ 秋の水辺の野鳥とシマキンパラ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」  ⇒ My野草ブログ:2008/9/24  ⇒ My花のブログ:虫 参考  ・ My野草ブログ:2008/9/14 ・ 9/14(日)ネイチャーリーダー初級講座-2

2008年9月21日日曜日

◎ネイチャーリーダー初級講座-3

9/21 10:00~12:00
 「ネイチャーリーダー初級講座」 -3

「自然への招待 ~ 生態学(エコロジー)への視点から ~」

講師 : 三島次郎 (桜美林大学名誉教授)
     著書 「トマトはなぜ赤い―生態学入門」 等
     南極観測隊に、生物担当で参加

今日の講義では、それこそ 目からウロコ! ということもあってすごくよかった。
また、前々から 自然に対する考え方で、漠然と思っていたことが 先生からきちんとしたかたちで聞くことで、「やっぱりそうなんだ!」と共感というか自信(安心)をもてました。

 大切なことは ・・・
    何が主体か?ということ、 調和とバランス


先生は、とっても話し上手で、内容もよかったですし、講義をするときのお手本だなぁと思いました。

エコって言葉が、エコロジー(生態学) ってこと、知ってるようで今ひとつきちんと認識していない人も多いでしょう。
中途半端な知識をもとにした活動は、かえって逆効果 (心意気はかうけれど・・・)。
そうならないように、きちんと学び、いろんな活動に参加したい!

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

◆ 三島次郎の本の紹介 ⇒ 三島次郎
 

2008年9月20日土曜日

秋に鳴く虫を聴きに行く~♪

(特集 ネイチャー&エコ こーなー)  (この記事は、Myあれこれブログ と同じものです)

9/20 17:30-20:30 えこっくる江東のイベント 秋に鳴く虫に親しもう

街中でも耳を澄ませば 虫の声 ♪ 姿を見たこと ありますか?
今日は、街からスタート 
街のはずれの河原まで 虫の声を聞きながら歩きます。
ジージー、リーンリーン、コロコロ、チリチリ

木や草によって 虫の鳴き声が違いますね。 
原っぱでは、みんなで そぉ~~~と 虫を捕まえました。
コオロギのような大きいものしか知らなかったけど、蟻くらいに小さいのもいましたよ。
体に似合わぬ きれいなよく響く声 ♪ で鳴いているのね。
夜の原っぱは、 普段は行くこともないけれど、今日はみんなで耳を澄ませながら歩き とっても楽しかったぁ。
      星もとってもきれい 
  ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

本日の資料から
秋になく虫ってどこにいるの?
 高い木・低い木・背の高い草・背の低い草・土・石の下など

どんな虫がいるの?

キリギリスの仲間 ~ ヒメギス・ウスイロササキリ・コバネササキリ・クサキリ・クビキリギリス・ツユムシ・セスジツユムシ・サトクダマキモドキ
 
コオロギの仲間 ~ エンマコオロギ・ハラオカメコオロギ・ミツカドコオロギ・ツヅレサセコオロギ・タンボコオロギ・マツムシ・アオマツムシカンタンヒロバネカンカンマダラスズ・シバスズ・カネタタキ

ケラの仲間 ~ ケラ

  ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

参考Web 
・ 虫の音WORLD 虫の声が聴けます ♪
・ 昆虫学データベース(KONCHU) 九大農学研究院昆虫学教室
・ 環境庁生物多様性センター
・ バッタ・キリギリス・コオロギなど 静岡の身近な昆虫たち

2008年9月15日月曜日

◎◎ネイチャーリーダー初級講座-2-2

2008/9/14 (日) 「ネイチャーリーダー初級講座」 -2 の 続きです。

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で

「江東区内の自然をみてみよう」 ~ 各施設見学

中川船番所資料館の次は、
船堀干潟、区民農園、小学校のポケットエコスペース、歴史と自然の変遷などを見ていきます。

船堀干潟へ
大潮の干潮時ですが、雨上がりで 泥まで進むことはできません。
サギやカモメ、カニ、トビハゼなどがいました。



砂村エコスペース の活動の説明を聞きます。
花の写真は、 ⇒ My野草ブログ

昼食後、区民農園へ




区内のポケットエコスペースには、小学校ま参加しています。


池があって 虫や蛙やトンボ、野草


さらに、歴史のある 『富賀岡八幡神社』へ
広重の浮世絵 「名所江戸百景」 のなかの、『砂むら元八まん』



ここでは、当時の自然や 区内の歴史と地形の変遷などのお話を聞きます。



富士塚、 ここに登れば、富士登山と同じ御利益が!


砂村囃子の記念碑もありました。 ⇒ MyHP 砂村囃子

すべて 2008/9/14 Ca GXで撮影

⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で
 
コメント

2008年9月14日日曜日

◎◎ネイチャーリーダー初級講座-2-1

2008/9/14 (日) 曇り から 晴れて 暑くなる

9/14の詳細はこちら
 ・ My野草ブログ:2008/9/14 Ca GXで撮影
 ・ My花のブログ:2008/09/14
 ・ Myお絵かきブログ:ネイチャー講座で

「ネイチャーリーダー初級講座」 -2

「江東区内の自然をみてみよう」 ~ 各施設見学

江東区内の公園、ポケットエコスペース、干潟、運河、区民農園など
講師 : NPO法人 ネイチャーリーダー江東

まずは、中川船番所資料館



中川船番所は 江戸時代の物流の要所、川の関所です。





江戸、明治、大正、昭和と 川の果たす役割は とても大きく、
船は大事な交通手段。
今では想像もつかない賑わいでした。


資料館の庭、散歩の途中にほっと一息


資料館の外は、旧中川、小名木川、荒川、
そして 荒川ロックゲートがあります。

すべて 2008/9/14 Ca GXで撮影

続く・・・。

⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会
 

2008年9月10日水曜日

Bloggerに最新のコメントを!

Bloggerに、最新のコメントを表示したい~。

1) 検索で、「clmemo@akaさん」の 記事を見つける。
 「@ Blogger Beta に「最近のコメント」を付ける」
 さっそくやってみるけど、うまくいかない・・・。

2) 「360といっしょ。」さんのをみつけたので、やってみる。
 2007年8月27日 Bloggerに最新のコメントを10件表示する

 タイトルはでるが、コメントが出ない。 
 過去のは でないのかと思い新しくコメントを書いても ダメ。

3) ついに、ここしかない!と 「クリボウさん」のところへ
 クラシックテンプレートでも「最近のコメント」 
 原因はクラシックテンプレート? でも 確か最近は、レイアウトテンプレートのはず。
 レイアウトテンプレートの場合は、1)が紹介されている。

4) 1)を、再トライ! やった~ できました。 ありがとうございます。
  30分まえにテストしたコメントは、表示されていません。 のんびりしているね。
  
「オラオラの、やらなくてもいいこと」さんも、図解がわかりやすい。 最近のコメント、ラベルを表示しました 2006/12

こんなにがんばらなくても、ここにコメントする人は・・・、まず いないのですがぁ。

備えあれば憂いなし

では、また!



ネコノヒゲ (猫の髭) シソ科  ⇒ My花のブログ

2008年9月7日日曜日

◎ネイチャーリーダー初級講座-1

(特集 ネイチャー&エコ こーなー) 

 2008/9/7 (日) はれ

「ネイチャーリーダー初級講座」

今日が 初日、参加者は、10名ほど。 みんな自然に興味がある人です。

まずは、アイスブレークで、みんなの緊張をほぐして 自己紹介。
その後、「江東区の歴史、地形、自然」について、お話を聞きました。
次回は、フィールドに出るので楽しみ!

 ⇒ Myブログ:「ネイチャーリーダー」 講習会

2008年9月5日金曜日

◎ネイチャーリーダー初級講座に参加しよう

(特集 ネイチャー&エコ こーなー)
おもしろそうな講座を見つけました! 参加してみようかな?

 ▲  身近な自然を観察してみよう!
生態系の保全を始めよう
「ネイチャーリーダー初級講座」

都会の身近な自然から地球規模の生態系について考え、自然環境の保護・保全方法を楽しく学べるネイチャーリーダー講座の開催

講師
 「トマトはなぜ赤い―生態学入門」 等を著書に持ち、生物担当で南極観測隊経験もある 三島次郎さん

「生きもの地図をつくろう (岩波ジュニア新書 585)」の著者で市民参加型の自然観察会や博物館活動を展開されている浜口哲一さん

プロ・ナチュラリストとしてテレビやラジオでおなじみの佐々木洋さん

▲ 身近な自然を観察してみよう!

期日時間内容会場講師
9/710:00~
12:30
「参加した仲間の思いを知ろう」、アイスブレーク、「江東区の歴史、地形、自然」(江文セ)
6階第1~3会議室
NPO法人ネイチャーリーダー江東ほか
9/1410:00~
15:30

「江東区内の自然をみてみよう」江東区内の公園、ポケットエコスペース、干潟、運河、区民農園など
各施設見学NPO法人ネイチャーリーダー江東
9/2110:00~
12:00
「自然への招待~生態学(エコロジー)への視点から~」(江文セ)
6階第1~3会議室
三島次郎
(桜美林大学名誉教授)
9/2810:00~
17:00
「地域を調べる」(江文セ)
6階第1~3会議室→野外
浜口哲一
(神奈川大学講師)
10/5 13:00~
16:30
「自然案内人入門」(江文セ)
6階第1~3会議室→野外
佐々木洋
(プロ・ナチュラリスト)
10/1210:00~
16:30
「地域の自然のためにできることを考えてみよう」ワークショップ、意見交換会
(江文セ)
6階第1~3会議室
NPO法人ネイチャーリーダー江東

 詳細は、こちら(PDF)     ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~  ~ 

 本の紹介

 街角のエコロジー―見えない自然のはたらきを見る 三島次郎

 トマトはなぜ赤い―生態学入門 三島次郎

 放課後博物館へようこそ―地域と市民を結ぶ博物館 浜口哲一

 生きもの地図が語る街の自然 (自然史の窓 (1)) 浜口哲一

 生きもの地図をつくろう (岩波ジュニア新書 585) 浜口哲一

 ぼくらはみんな生きている―都市動物観察記 佐々木洋

 街の虫とりハンドブック―家族で見つける 佐々木洋 

こちらも、どうぞ ⇒  ベルルとパそぼのおすすめコーナー 

参考 アイスブレーク     ファシリテーションとは?

 

2008年9月3日水曜日

オリンピックのイラストギャラリーのお知らせ

9月になりました。 まだまだ暑いですね。

8/8~8/24の、オリンピック期間中は、TVにくぎ付け。 夜更かしの毎日・・・。

メダリストも そうでない選手も たくさんの感動をくれましたね!
そんなシーンを 描きためたイラストを ギャラリーにのせましたので、お知らせします。 

 ⇒ Myギャラリー 北京オリンピック ギャラリー へどうぞ!

Myお絵かきブログ ⇒ 北京オリンピックのイラスト ・  ⇒ Myあれこれブログ も ごらんください!