「特集 コーナー」のお知らせなど

2024年 スマホで友人・知人に紹介する記事をここに特集
2017~2020年 ポケモンGO で散歩
2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクをつけることにしました。 ☆作業メモ
2016/1/30 ITノート記事 を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「MyCookと美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー (文化講座に参加)
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」 開設
自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。

2008年10月9日木曜日

イヌタデの戦略

(特集 ネイチャー&エコ こーなー)  (この記事は、My野草ブログ と同じものです)

小さな花がたくさん集まって一つの花のように見える イヌタデ
(イヌタデ タデ科 イヌタデ属  別名 アカマンマとも呼ばれる)

この前から、イヌタデの花の写真を撮っているのだけれど~。
濃い赤に染まっているので満開かな?と思い、
ズームで見ても 小さな花は ちょっとしか開いていないの。
全部 開くとさぞかしきれいなことでしょう! 撮影したいなぁ~。



ネイチャー講座の佐々木先生 によると・・・、
イヌタデは、一度に一つしか花を開かないで 長い期間 花全体の赤い色をキープし ずっと虫を呼び集めるのだそうです。
そうか、ぱっと咲いてぱっと散るのでは、あわただしすぎるのね!

 こちらも見てね ⇒ My野草ブログ