朝、京都の長岡京から フレッシュな 朝堀筍 が届いたよ。

毎年届く京都の筍 ⇒ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
2020年4月13日
朝堀りたけのこが、京都から届きました。

皮をむいて、縦割りにして茹でます。

茹でたて、穂先をそのままいただきます。

鯖の水煮缶と筍の味噌煮。

筍ご飯。 あぁ~ 美味しい。

高野豆腐と筍の炊合せ。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2018年4月26日
皮を剥く前に、パ・チ・リ!

お気に入りの手作りのお皿に盛り付けます。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2009年4月
泥付筍を箱から出します。 大きなのたけのこが7個も!

さっそく大きなお鍋を用意。 糠(ぬか)と一緒に茹でます。

柔らかくゆであがりました。いい香り、 いただきま~す。

今日は、筍づくしです。



毎年届く京都の筍の記事です。
⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
めも: リンクの文字コード修正済、Goo画像のhttps修正済