「特集 コーナー」のお知らせなど
2016/2/2 特定の記事にはカスタムパーマリンクのつけることにしました。☆作業メモ 2016/01/30 ITノート記事を追加。クラウド表示のラベル追加。 2014/2 Myクックレシピを 「美味しいもの」(ラベル)に集めました。 2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。 2009/10 韓国語と文化の特集コーナー 開設 → HPもどうぞ!「韓国語超入門毎日レッスン」 2009/1 My YouTube こーなー 始めました。 2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」開設 ~ 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集 * 各講座に参加したことなどを、のせています。 |
エコについて参考になるサイト集 ネイチャーやエコロジー関連の読んだ本 ネイチャー&エコロジーなMyブログ紹介
2009年11月30日月曜日
ETV:日本と朝鮮半島-8
ETV特集 第297回 11月29日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略
文禄・慶長の役(1592-1598)を起こした豊臣秀吉は、壮大な構想を持っていた。
日本から 朝鮮半島、中国大陸の明、
さらに驚くことには インドまでその覇権を拡大しようと考えていたのだ。
妄想とはいえ、なんとスケールの大きいこと。
そして、朝鮮半島での日本人の侵略は、「壬辰倭乱」とよばれ、凄惨を極めるもの。
前回の話で、境界人という言葉が出たが、国より自分たちのいる地域を大事にし、命や暮らしを守ろうとした人もいたことだろう。
⇒ Myブログ:ETV:日本と朝鮮半島-7
しかし多くは 退廃していた当事の朝鮮王朝に従うだけだ。
忠義を尽くした英雄や、名もなき多くの人。 犠牲になった 両国の人々。
だが、そこには 人間として一縷の望みもある。
戦争に疑問を持ち、朝鮮に投降して行った人。 逆に日本に味方した朝鮮の人がいたことが、番組でふれられた。
豊臣秀吉が、もっと長生きしていたら、いったいどんな結末になったのだろう?
この頃を書いた本は、何冊か読んだが、これはお薦めです。
⇒ 李舜臣と秀吉―文禄・慶長の海戦 ~ pasoboのバインダー(本棚)
2009年11月27日金曜日
◎☆韓国茶ティーパック
韓国茶ティーパックをいただきました。
なんて書いてあるか、読んでみましょう。
설록차 雪緑茶 현미녹차 玄米緑茶

(クリックで拡大します)
はじめ、설록차 は 翻訳すると「説録のため」とでて、あせりました。
お茶の マイナーなブランド名かな?
やっとわかって、ほっ!
ところで、ティーパックの味は、麦茶っぽく 緑茶かと思ったので、当てが外れました。
おまけ
雪緑茶 ミュージアム オー雪緑 (설록차뮤지엄 오설록)
済州島の「西広茶園」周辺に位置する「オー雪緑(ソルロク)ミュージアム」では、
「緑茶」をテーマに韓国の伝統茶文化について学ぶことが出来るそうですよ。
ブログ紹介 済州島のお茶「雪緑」は美味しかった。 ~ けぃ韓国語を学ぶ。
なんて書いてあるか、読んでみましょう。
설록차 雪緑茶 현미녹차 玄米緑茶


(クリックで拡大します)
はじめ、설록차 は 翻訳すると「説録のため」とでて、あせりました。
お茶の マイナーなブランド名かな?
やっとわかって、ほっ!
ところで、ティーパックの味は、麦茶っぽく 緑茶かと思ったので、当てが外れました。
おまけ
雪緑茶 ミュージアム オー雪緑 (설록차뮤지엄 오설록)
済州島の「西広茶園」周辺に位置する「オー雪緑(ソルロク)ミュージアム」では、
「緑茶」をテーマに韓国の伝統茶文化について学ぶことが出来るそうですよ。
ブログ紹介 済州島のお茶「雪緑」は美味しかった。 ~ けぃ韓国語を学ぶ。
2009年11月16日月曜日
11/15のツイートまとめ
pasobo
2010花暦の写真案です。GC会員さん見てね → http://bit.ly/28uNhC
11-15 11:14小石川植物園の写真UP完了!見てね → http://bit.ly/2q5AHf
11-15 11:11
2009年11月15日日曜日
2009年11月14日土曜日
ブログパーツのテストです
絵を描いて、スタンプを押して、音を楽しむ「Bamboo Play Room」の ブログパーツ登場!
その名も「Bamboo Play Room Clock」、“時計”です。
クリックすると、お絵描きできる「Bamboo Play Room」に行きます。
そこでは、音を楽しむ・・・、ですが、音量を下げないと うるさいですね。
サイドパーツに 追加するほど ステキでは ありませんでした・・・。
その名も「Bamboo Play Room Clock」、“時計”です。
クリックすると、お絵描きできる「Bamboo Play Room」に行きます。
そこでは、音を楽しむ・・・、ですが、音量を下げないと うるさいですね。
サイドパーツに 追加するほど ステキでは ありませんでした・・・。
2009年11月13日金曜日
2009年11月12日木曜日
11/11のツイートまとめ
pasobo
6時間後みたら、Twitterのアイコン表示できてました。MediaMarkerからの投稿はまだできません。
11-11 20:37MediaMarkerで、「Myバインダーに登録したときに、Twitter投稿する」に設定しました。http://mediamarker.net/u/pasobo/
11-11 14:45Twitterアイコンが表示できません??
11-11 14:09Twitterのブログパーツを「川と緑のある景色」他に貼ってみました
11-11 13:48Twitterの設定を変更しました
11-11 13:16Twitter 始めました。
11-11 13:08
2009年11月11日水曜日
Twitter 始めました。
2009/11/11 記
そろそろ 始めてみようかなと 前々から思っていた Twitter
ついに 始めました! ⇒ MyTwitter
これまでは、使う用途を思いつかず 興味もなかったが・・・、
どこのWebサービスも、Twitterとの連携に躍起のようだ~。
たまには 何かつぶやく ・・・ として
あとは、「ブログの更新記録」 が 使えるかも!
それを、Myブログや HPにのせれば RSS一覧よりコンパクトに使えるね。
ブログパーツ(ウィジェット) を 作成して Myブログたちに 試しに貼ってみました。
左サイドバーをみてね →
そうそう、Gooブログには、1日分をまとめて記事にする機能がある。
こっちは、今のところ使わない。
では、皆さんも 試してみてね!
そろそろ 始めてみようかなと 前々から思っていた Twitter
ついに 始めました! ⇒ MyTwitter
これまでは、使う用途を思いつかず 興味もなかったが・・・、
どこのWebサービスも、Twitterとの連携に躍起のようだ~。
たまには 何かつぶやく ・・・ として
あとは、「ブログの更新記録」 が 使えるかも!
それを、Myブログや HPにのせれば RSS一覧よりコンパクトに使えるね。
ブログパーツ(ウィジェット) を 作成して Myブログたちに 試しに貼ってみました。
左サイドバーをみてね →
そうそう、Gooブログには、1日分をまとめて記事にする機能がある。
こっちは、今のところ使わない。
では、皆さんも 試してみてね!
2009年11月5日木曜日
◎韓国土産キムチなど
2009年11月3日火曜日
◎韓国のスナック菓子-2
韓国のスナック菓子(袋)を、また いただきました。
袋の表にはなんて書いてあるのかな?
ㅎ태 ヒウッテ(ヘテ)<== 会社名?
순창 고추장 사용 淳昌(スンチャン)コチュジャン 使用
ということは、韓国でも一番有名なスンチャンという地域の コチュジャンを使ってるのね!

辛 당동 辛唐洞(辛タンドン)
장 독대를 チャンドクテ(味噌瓶置き場)を
뛰쳐나온 飛び出した
떡볶이 トッポッキ <== なるほどトッポッキのスナックですね!
日本じゃ絶対言わないような 殺し文句が書いてあります!!
총각의 チョンガー(独身男)の
맛있는 おいしい
프로포즈 プロポーズ
続けると・・・
「辛唐洞(辛タンドン)チャンドクテ(味噌瓶置き場)を飛び出したトッポッキチョンガーのおいしいプロポーズ」
一番下の文字は 検索文字かな? --> 해태이벤트 (海苔イベント)
フォントがたくさんで 漫画っぽい文字は、判読するのが難しいネ。
お習字の字みたいなフォントも使われていますよ。

순창 고추장 으로 만들어 淳昌(スンチャン)コチュジャンで作って
진히고 깊은맛 ! 濃くて深い味!
파슬리 パセリ
해바라기 ひまわり 유 ユ <== どうも、ひまわり油(ゆ)使用ということかな
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
袋の裏の上の部分です。大部分は表と同じことが書いてあります。

과자에 인공감미료 를 사용하지 않습니다.
菓子 に 人工甘味料を 使いません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、写真はありません。
영양성분 栄養成分
너무 ~ Wow 맛있어 ! とても~ Wow おいしくて!
おまけ : 気になることを調べよう
・ トッポッキ
・ コチュジャン ウィキペディア
・ 淳昌郡(スンチャンぐん) ウィキペディア
・ ひまわり油
・ 甘味料 (天然・人工)
袋の表にはなんて書いてあるのかな?
ㅎ태 ヒウッテ(ヘテ)<== 会社名?
순창 고추장 사용 淳昌(スンチャン)コチュジャン 使用
ということは、韓国でも一番有名なスンチャンという地域の コチュジャンを使ってるのね!

辛 당동 辛唐洞(辛タンドン)
장 독대를 チャンドクテ(味噌瓶置き場)を
뛰쳐나온 飛び出した
떡볶이 トッポッキ <== なるほどトッポッキのスナックですね!
日本じゃ絶対言わないような 殺し文句が書いてあります!!
총각의 チョンガー(独身男)の
맛있는 おいしい
프로포즈 プロポーズ
続けると・・・
「辛唐洞(辛タンドン)チャンドクテ(味噌瓶置き場)を飛び出したトッポッキチョンガーのおいしいプロポーズ」
一番下の文字は 検索文字かな? --> 해태이벤트 (海苔イベント)
フォントがたくさんで 漫画っぽい文字は、判読するのが難しいネ。
お習字の字みたいなフォントも使われていますよ。

순창 고추장 으로 만들어 淳昌(スンチャン)コチュジャンで作って
진히고 깊은맛 ! 濃くて深い味!
파슬리 パセリ
해바라기 ひまわり 유 ユ <== どうも、ひまわり油(ゆ)使用ということかな
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
袋の裏の上の部分です。大部分は表と同じことが書いてあります。

과자에 인공감미료 를 사용하지 않습니다.
菓子 に 人工甘味料を 使いません。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、写真はありません。
영양성분 栄養成分
너무 ~ Wow 맛있어 ! とても~ Wow おいしくて!
おまけ : 気になることを調べよう
・ トッポッキ
・ コチュジャン ウィキペディア
・ 淳昌郡(スンチャンぐん) ウィキペディア
・ ひまわり油
・ 甘味料 (天然・人工)
2009年11月2日月曜日
テレビでハングル講座 10/28
テレビでハングル講座 10/28放送の再放送を、まじめに見ました。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」
トロットナイトキングを迎えて、増田さんがテストを受けます。
1、発音:増田さんの 방 밤 반 は、??? 팡 팜 판 に聞こえました。
2、聞取:トロットナイトキングの言っているうちの、일본 (日本)のところだけかなぁ、わかったのは・・・。
3、会話:増田さんへのプレゼントが何かを当てるやり取り。
これは~ですか?(이것은 ~까 ?)が少し聞こえた! (えへ、字幕があったのだ)
TV講座も、最初からやらないと、レベルが違いすぎます~。
「トロットナイトキング」って 歌よし♪ 踊りよし♪ ルックス・・・。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」
トロットナイトキングを迎えて、増田さんがテストを受けます。
1、発音:増田さんの 방 밤 반 は、??? 팡 팜 판 に聞こえました。
2、聞取:トロットナイトキングの言っているうちの、일본 (日本)のところだけかなぁ、わかったのは・・・。
3、会話:増田さんへのプレゼントが何かを当てるやり取り。
これは~ですか?(이것은 ~까 ?)が少し聞こえた! (えへ、字幕があったのだ)
TV講座も、最初からやらないと、レベルが違いすぎます~。
「トロットナイトキング」って 歌よし♪ 踊りよし♪ ルックス・・・。
「基本のハングル 復習回スペシャル トロットナイトキングに挑戦!」 と題し、スキットドラマ“私、マネージャーになります!”に出演している トロットナイトキングを迎えての特集をお送りします。
トロットナイトキングは、2008年9月にデビューした韓国初の お笑いトロットダンスグループ。トロットとは日本の演歌のような音楽のことで、 そのトロットにダンスを融合させた、新しい音楽のスタイルが注目されています。
【K-POPコーナー】 ♪今回の曲は「ナビゲーション」
ファーストアルバム「トロットナイトキング」に収録されています。
※ちなみに、番組登場時の曲は「トロットナイトキング」という曲です。
2009年11月1日日曜日
11月の暦:2009
紅葉もきれいですね。そして・・バードウォッチの季節です。
⇒ My「あれこれフリーク」ブログ:野鳥のいる風景
11月の花暦 今月の花は、葉牡丹(ハボタン) と 白菊(キク) です。
Myブログたちの10月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:10月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:10月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):10月
⇒ 散歩道の野草と風:10月
こちらもどうぞ
⇒ Myブログ:川と緑のある景色
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ MyHP TOP
登録:
投稿 (Atom)