懐かしい 2001年の金沢・輪島旅行 です。(9/22~9/25)

I went on a trip to Kanazawa and Wajima with my friends in 2001.
町と人と川、そして緑と花、楽しいくらしの風景です。
四季折々の景色が、散歩をする私に、新しい感動を与えてくれます。
足元の野草(雑草)に 小さな花が咲きました。
・・・ カメラを向けても風にゆらゆら、知らん顔です。
2024年 スマホで友人・知人に紹介する記事をここに特集
2017~2020年 ポケモンGO で散歩 2016/2/2 特定の記事にはカスタムパーマリンクをつけることにしました。 ☆作業メモ 2016/1/30 ITノート記事 を追加。クラウド表示のラベル追加。 2014/2 Myクックレシピを 「MyCookと美味しいもの」(ラベル)に集めました。 2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。 2009/10 韓国語と文化の特集コーナー (文化講座に参加) 2009/1 My YouTube こーなー 始めました。 2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」 開設 自然観察会や、エコロジー(生態学)特集 * 各講座に参加したことなどを、のせています。 |
◇ ブログの旅日記です。
★ 旅行日記をまとめて! 「パそぼのあれこれフリーク:Part2」(2022/5/1 変更)
→ 旅の記憶
・ 旅のイラスト日記 「ベルルのお絵かき・ふりーく」 → 旅
・ 旅行の花の写真 「Niwa niha Hana (庭には花)」 (~2022/4)
→ 地方へ旅行
→ お出かけ・日帰り旅行
それぞれの旅行日記 (複数ブログに書いた記事を集めました。)
★ 2014/10/30~31 → 福岡で友人とドライブ ・ 植物について → 20141030_福岡旅行
2014/06/26~29 → 白神山地旅行 ・ 植物について → 201406_白神山地の植物 シリーズ
2013/12/3~5 長岡京と京都旅行 → 京都旅行_2013 ・ 植物について → 京都旅行_2013
2013/10/28~31 → 由布院旅行 ・ 植物について → 2013由布院シリーズ
ハウステンボス、 ⇒ Myブログ:ハウステンボスに3Dマッピングを見に行く
2011/11/3~7 屋久島旅行 2011年11月 → 屋久島旅行
2009/11/28~12/1 九州旅行 2009年11月 → 九州旅行 2009
・ 植物など
2006/11/12 鎌倉・横浜 2006年11月 → 鎌倉・横浜 2006
・ 鎌倉・横浜 2006
・花 野草など
2006/9/2~6 九州(上五島)旅行 2006年9月 → 九州北部へ旅行 (五島)
・植物など 九州北部へ旅行
→ 北海道 2006年6月 → 北海道 探鳥旅行 2006
・植物 北海道 探鳥旅行 2006
・野鳥のイラスト 北海道探鳥会
2006/6/16~19 → 下関 2006年6月
・ 植物について
・ イラスト
◇ Webアルバム
友人たちとの旅行アルバムを 「Picasa ウェブ アルバム」にしました。
(2016年3月15日「Picasa ウェブ アルバム」は、サービス終了しました)
→ 水戸・磯原旅行 2003年
→ 広島・宮島旅行 2002年
→ 金沢・輪島旅行 2001年
このほか、 Windows Live フォト、 Yahoo! PHOTO アルバム、@Nifty アルバム なども 試しました。
無料で、使いやすいのは、「Picasa ウェブ アルバム」ですね!
⇒ My「パそぼのあれこれフリーク:Part2」ブログ:「PicasaとWebアルバム」 2009/12/18
お知らせ
2025年8月に、
あとりえ「パ・そ・ぼ」のHP LaCoocanミニプラン (NiftyHP) が、
2025年9月末で終了
との通知が届きました。(有料サービスへの乗り換え有り)
ショック! !!(>д<)ノ
仕方がないので 急いで、お引越ししました。
FC2ホームページ
「あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ! 」
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/ です。
(内容はほぼ同じ クラシックスタイルです)
HPの引っ越しに伴って、当ブログからのリンクURLも 修正する必要があります。
たくさんありそう、・・・ 現在修正中です。 汗;;
Gooブログの引越し作業も、まだまだやり残したことが多いというのに、やれやれです。
新しい引っ越し先のURL
◆ FC2ホームページ あとりえ「パ・そ・ぼ」へようこそ
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/
・ ブログ一覧
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/index_blogrss.html
・ ガーデンに集う
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/gc_hp/index.html
・ つる植物リスト
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/gc_hp/turu-list.htm
・ 樹木リスト
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/gc_hp/tree-list2018.htm
・ パソコン歳時記
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/index_pasobo1.html
・ Myガーデン
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/index_hana.html
・ 旅の想い出
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/index_tabitop.html
・ 読書コーナー
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/index_hon.html
・ おすすめコーナー(ストア)
https://kawaranokoisi.web.fc2.com/athp/store/index_amstore.html
◆ JimdoのHP あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
https://pasobo2002.jimdofree.com/
・ フォトアルバム
・ プチ・ムーバム
以下は、HPの引っ越しに伴う作業の自分用メモです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2025/09/03
la9 → Xrea(バックアップ)、FC2HP(本命)引っ越し作業済
ブログ、HPの la9リンクの修正
Myガーデン (2006~2014年) 、GC花壇にも
・ 露草、ぜらにゅーむ、さるびあ、あべりあ、つたばうんらん、たますだれ
・ ぺちゅにあ、にちにちそう、
・ けいとう、あすたー、ぺんたす、昼顔、はぜらん
・ 百日紅、ねこのひげ、こすもす、おしろいばな
GC花壇 (2006~2014年)
・ 萩、桔梗、撫子、尾花(薄)
・ ほたるぶくろ、ほととぎす、水引、金水引
・ 紫紺のぼたん、下野、みに薔薇、やぶらん
・ えんじぇるらべんだー、ひゅーけら、らんたな
・ ふうちそう、秋海棠、木立朝鮮朝顔、しゅうめいぎく
・ ぱきすたきす るきあ、せんにちこう、るりまつり、はしかんぼく
・ せーじ・ほっと・りっぷす、ちぇりー・せーじ
・ 藍、白花さくらたで、ふらんねるふらわー、
近所や公園など (2006~2014年)
・ つるぼ、ぬすびとはぎ、やぶみょうが、ひよどりじょうご
・ きんしばい、つるはななす、ふくしゃ
・ のうぜんかずら、芙蓉、むくげ、向日葵
以上 ⇒ 9月の花:2006~まとめ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
⇒ 9月に会える花:2006~まとめ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
★ 9月には、どんな花に会えるかしら?
毎年の9月の記事を見てみましょう!
2024年9月、2023年9月、
2022年9月、2021年9月、2020年9月、2019年9月
2018年9月、2017年9月、2016年9月、2015年9月
2014年9月、2013年9月、2012年9月、2011年9月
2010年9月、2009年9月、2008年9月、2007年9月
2007年~2011年に このブログの 9月にのせた花から
◆ これまでに、わかった花たち!
・ キバナノホトトギス
⇒ 黄色の花は何かしら? 2009年09月28日 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
・ ミソハギ か エゾミソハギ
詳細は、元記事をどうぞ! → 不忍池の紫の花、ミソハギかエゾミソハギ
・ ミヤコグサ ・ シナガワハギ ・ アメリカノウゼンカズラ
・ ボタンクサギ ・ ヤブミョウガ ・ ツルハナナス
・ タカサブロウ ・ ホウキギク ・ イノコヅチ ・ ノシラン
2007年~2010年に このブログの9月にのせた実 ・ 無花果の実 ・ えのきの実 ・ 隠れ蓑の実 ・ がまの穂綿 ・ さんごじゅ ・ とべらの青い実 ・ 錦木 ・ はりえんじゅ の実 ・ はんのき の実 ・ やぶらんの花と実 | 2007年~2010年に このブログの9月にのせた花 ・ あめりかのうぜんかずら ・ いぬほおずき ・ おおいぬたで ・ がざにあ ・ からむし ・ かわらけつめい ・ ぎしぎし ・ くこ ・ 葛 ・ こぶしの花芽 ・ さるすべり ・ 枝垂れえんじゅ ・ じゅずだま ・ せいたかあわだちそう ・ たこのあし ・ つるはななす ・ てんにんぎくの花 ・ のしらん ・ 萩 ・ 藤 ・ ぼたんくさぎ ・ むくげ ・ 藪みょうが ・ ゆっか蘭の白い花 |
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |
傘や布でつくるエコバッグもどうぞ!
⇒ 「壊れた傘でエコバッグ作ろう」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
⇒ 「街」のギャラリー「A4」:「エコバッッグをつくろう」ワークショップ ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2009/4/12 記、2012/6/26、2013/05/23 追記修正
新聞紙でつくるエコバック・・・究極リサイクル。
そして、地域から エコな情報の発信!
すばらしいアイデアです。 四万十川新聞紙バッグ
このバッグは、新聞紙4~5枚を、はさみを使わず折って糊づけしただけでできている。
意外に丈夫で、大きさによってはビール6本とか ペットボトル3本が運べる!!
TVでも取り上げられて、話題ですね!
ただの古新聞リサイクルじゃなくて、記事をどう見せるか! デザインもポイント!
ネットで購入できますが、注文殺到らしいです。
ここは一つ、自宅の古新聞で作ってみましょう!
なんといっても 自分なりの工夫が、脳の活性化 にもつながり、さらなるエコ!
参考:作ってみたい方へ (具体的な作り方が分かります。)
・ かなぎあんKANAGIANだった日々と - Yahoo!ブログ
・ “ペパバッグ”-新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!!
・ -市民研究ニュース-新聞紙でマイバックを作りませんか
・ まさ子おばちゃんの新聞バッグ
◆ 参考になる本 → エコバッグの作り方の本
◆ 簡単手作りバッグとは一味違うバッグなら → エコバッグ 各種
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
他のものも 作りたくなっちゃうね!
→ 手作りしよう My作品
2025年8月10日 ラミネーターを買いたい!
購入候補 A)B)C)
A) 以前使ったことがあるのは、
⇒ Myブログ:●Asmix L204A3 でパウチする
2ローラーラミネーター オートスリープ機能搭載 L204A3W
アスカ Asmix ラミネーター A3対応 150μ ホワイト L204A3W
2025/08/10 時点 Amazon価格 ¥8,764 税込
■100・150㎛フィルム対応だから厚口のラミネートも可能
■使用開始後約60分で自動で節電するスリープ機能付き ‐ ローラーの劣化を防止でき節電します
■ラミネート停止レバーつきだから詰まった時に重宝します
60分未使用でスリープ状態になるから省エネです
対応サイズ: A4、A3
最大ラミネート厚:0.6mm(フィルム厚さ含む)
★ これを、再度購入してもいいのですが、
検討の目安にして 少し安いものを 選んでみます。
A3対応 ラミネーター を探しました。
機器の選定ポイントは、
・ フィルム厚さは 100ミクロン、150ミクロン対応 (丈夫さ)
・ 用紙は A4とA3を使えるほうが便利。
・ 挟む用紙の厚手・薄手に対応
・ 温度調整有り(挟む用紙の厚さに対応するため)、
・ 自動電源OFF(節電)
自治会などで使う場合 お知らせ掲示は、A3が目立っていいかと思います。
PCでA4印刷したものを コンビニでA3に拡大コピーして使う。
価格.comなどで検討し、一番いいと思ったものをお知らせします。
ヨドバシ.com なら 送料無料です。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
B) 購入候補
オーム電機 OHM LAM-R235
パーソナルラミネーター A3サイズ対応 4段階温度設定 2本ローラー LAM-R235
写真や書類を手軽にラミネート。詰まった場合に便利なリリースボタン装備。
オートオフ機能付き。
4段階温度設定可能、A3サイズ対応、2本ローラー。
2025/08/10 時点 価格: ¥6,010(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001008733672/
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
C) もっと安いほうがいい場合
100ミクロン専用 厚さ一定、温度調整なし A3対応
オーム電機 OHM
100ミクロン専用パーソナルラミネーター A3サイズ対応 2本ローラー LAM-R262
100ミクロンフィルム専用のシンプルラミネーター。
詰まった場合に便利なリリースボタン装備。
オートオフ機能付き。
予熱時間 約2分30秒ですぐにラミネート開始。
A3サイズ対応、2本ローラー。
2025/08/10 時点 ヨドバシ.COM 価格: ¥4,270(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001008733670/
価格.COM → ラミネーター > オーム電機(OHM ELECTRIC) > LAM-R262 > レビュー・評価
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
専用用紙 オーム電機 OHM用
オーム電機 OHM ラミフィルム
A4サイズ 100ミクロン 20枚 LAM-FA4203
2025/08/10 時点 ヨドバシ.COM 価格:¥314(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001118882/
A3サイズ 100ミクロン 20枚 LAM-FA3203
2025/08/10 時点 ヨドバシ.COM 価格:¥656(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001118886/
しっかりしたものを作りたい場合
大切なものを美しく閉じこめるラミネートフィルムです。
オーム電機 OHM150μ ラミフィルム A4 100枚 LAM-FA4100T
2025/08/10 時点 価格: ¥1,710(税込)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001451281/
![]() | |
ゴーヤの花 |
朝顔の花 |
◆ 暮らしに使うものも、エコな商品を!
⇒ 安全・エコな暮らしに ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
⇒ 暑さと日焼け・湿気対策 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
★ エコ 手作りシリーズです。
・ 手作りボールバッグ
・ いらなくなった石鹸の使い道
・ 新聞紙と手と脳を使ってエコバッグ作成
・ 壊れた傘でエコバッグ作ろう
・ レジ袋でペットボトル袋を編んだよ
・ 牛乳パックで紙漉き
・ ◎「街」のギャラリー「A4」:「エコバッッグをつくろう」ワークショップ
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |
★ エコ 手作りシリーズです。
・ 手作りボールバッグ
・ いらなくなった石鹸の使い道
・ 新聞紙と手と脳を使ってエコバッグ作成
・ 壊れた傘でエコバッグ作ろう
・ レジ袋でペットボトル袋を編んだよ
・ 牛乳パックで紙漉き
・ ◎「街」のギャラリー「A4」:「エコバッッグをつくろう」ワークショップ
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |
2025年4月~6月 Gooブログの閉鎖に伴う引越し作業をしました。
合わせて、「散歩道の野草と風」の続編も作成しました。
Myブログたち 一覧です。
FC2 「パそぼとベルルのあれこれフリーク Part2」 (2006年~)
はてな 「ベルルのお絵かき・ふりーくPart2」 (2005年~)
FC2 「花とおしゃべり Part2(庭には花)」 (2022年~)
はてな 「Niwa niha Hana (庭には花)」 (2006年~2022年)
FC2 散歩道の野草と風 part2 (2025年~)
FC2 散歩道の野草と風 (2006年~2024年)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~