「特集 コーナー」のお知らせなど

2024年 スマホで友人・知人に紹介する記事をここに特集
2017~2020年 ポケモンGO で散歩
2016/2/2  特定の記事にはカスタムパーマリンクをつけることにしました。 ☆作業メモ
2016/1/30 ITノート記事 を追加。クラウド表示のラベル追加。
2014/2 Myクックレシピを 「MyCookと美味しいもの」(ラベル)に集めました。
2012/1/10 記事の最下行に英文を1行書くことにしました。
2009/10 韓国語と文化の特集コーナー (文化講座に参加)
2009/1 My YouTube こーなー 始めました。
2008/9 「特集 ネイチャー&エコ こーなー」 開設
自然観察会や、エコロジー(生態学)特集
* 各講座に参加したことなどを、のせています。

2025年4月24日木曜日

相国寺展 と 講演会へ

 

「相国寺承天閣美術館開館40周年記念
相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」


2025年3月29日(土) - 2025年5月25日(日)

休館日 月曜日、5月7日(水)※ただし、5月5日(月・祝)は開館

東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2、3、4
展覧会概要

相国寺は、室町幕府三代将軍・足利義満(1358~1408)が永徳2年(1382)に発願し、京五山禅林の最大門派であった夢窓派の祖・夢窓疎石(1275~1351)を勧請開山に迎え、高弟の春屋妙葩(1311~1388)を実質的な開山とし創建された禅宗の古刹です。
今も京都の地、御所の北側にその大寺の姿を誇り、金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺、慈照寺を擁する臨済宗相国寺派の大本山です。

創建から640年あまりの歴史を持つ相国寺は、時代を通じ、数々の芸術家を育て、名作の誕生を導いてきました。
室町幕府の御用絵師とされる相国寺の画僧・如拙と周文。室町水墨画の巨匠と称される雪舟。
江戸時代の相国寺文化に深く関わった狩野探幽。そして、奇想の画家・伊藤若冲、原在中、円山応挙...。
中世に規範を得た相国寺文化圏の美の営みは、近世、近代、現代へと時を繋ぎ、相国寺、鹿苑寺、慈照寺が所有する美術品は相国寺境内にある承天閣美術館で公開されてきました。

本展覧会は、相国寺承天閣美術館開館40周年を機に開催するものです。
国宝・重要文化財40件以上を含む相国寺派の名品を中心に紹介し、相国寺の美の世界をみつめ、未来へ託します。


展覧会公式サイト: https://shokokuji.exhn.jp

展覧会公式X : @shokokuji_exhn
展覧会公式Instagram : shokokuji_exhn

作品リスト(PDF)ジュニアガイド(PDF)

相国寺 | 臨済宗相国寺派  正式名称は 萬年山相國承天禅寺。
 臨済宗相国寺派の大本山である相国寺は、京都五山第二位に列せられる名刹です。

 → Wikipedia 相国寺
 → 相国寺承天閣美術館

 参考
 ・ 「相国寺展」には、なぜ若冲作品がたくさん?名づけ親もいた?!相国寺と若冲の密なつながり 2025.3.24 artNikkei

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

東京藝術大学、大本山相国寺、NHK、NHKプロモーション、日本経済新聞社、東京新聞主催

展覧会関連講演会

「ミュージアムとしての相国寺」講演会

2025年4月25日(金) 15時00分~16時40分 (質疑応答10分) ※開場14時30分

砂町文化センター 3階 第1.2研修室

イベント内容

東京藝術大学大学美術館で開催される展覧会
「相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展-金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」
関連文化講演会を行います。


講師 古田 亮(東京藝術大学大学美術館 教授)
東京藝術大学大学美術館教授。
専門は近代日本美術史。東京国立博物館、東京国立近代美術館を経て現職。
「琳派RIMPA」展、「揺らぐ近代」展(倫雅美術奨励賞受賞)、「大吉原展」などの展覧会を企画。

著書 → Amazon 古田亮 
『俵屋宗達』 (平凡社新書、サントリー学芸賞受賞)、『高橋由一』(中公新書)、『視覚の日本美術史』(ミネルヴァ書房)、
『特講 漱石の美術世界』(岩波書店)、『日本画とは何だったのか』(KADOKAWA)、『横山大観』(中公新書)、『新訳 東洋の理想』など。
共編著として『教養の日本美術史』(ミネルヴァ書房)など。


「列島の日本美術史:知られざる美の交錯」 単行本 – 2025/4/18 古田 亮 (編集)

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

NHK TV番組

日曜美術館
雪舟から若冲へ「相国寺文化圏」の実像
<NHK Eテレ>
4月20日(日) 午前9時~
4月27日(日) 午後8時~(再放送)


ザ・バックヤード
知の迷宮の裏側探訪「東京藝術大学大学美術館」
<NHK Eテレ>
4月23日(水) 午後10時~
4月29日(火) 午後2時35分~(再放送)

2025年4月23日水曜日

◎☆京都の筍でお料理

 
朝、京都の長岡京から フレッシュな 朝堀筍 が届いたよ。
 
例年「皮付き(土付き)の採れたての筍」が届きますが、
2024年には「採れたてをその場で大鍋で湯がいた筍」が届きました。
すごく柔らかくて美味しい。
 ありがとうございます!

 


筍イラスト

毎年届く京都の筍 ⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2020年4月13日
朝堀りたけのこが、京都から届きました。



皮をむいて、縦割りにして茹でます。
(付属の糠は使わず、お米を少し入れてアク抜き)



茹でたて、穂先をそのままいただきます。



鯖の水煮缶と筍の味噌煮。



筍ご飯。 あぁ~ 美味しい。



高野豆腐と筍の炊合せ。



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2018年4月26日
皮を剥く前に、パ・チ・リ!



お気に入りの手作りのお皿に盛り付けます。



~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2009年4月
泥付筍を箱から出します。 大きなのたけのこが7個も!

R0030575泥付筍箱から出した7個_400.jpg

さっそく大きなお鍋を用意。 糠(ぬか)と一緒に茹でます。

R0030578筍を大鍋で茹でる6個_400.jpg


柔らかくゆであがりました。いい香り、 いただきま~す。 



今日は、筍づくしです。

R0030589夜-筍ごはん_400.jpg

R0030590夜-飛び魚と海老焼き筍添え_400.jpg

R0030591夜-茹で筍_400.jpg


毎年届く京都の筍の記事です。
⇒ 京都の筍 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

2025年4月17日木曜日

☆あとりえ「パ・そ・ぼ」とブログたち紹介:要修正goo画像

2025/4/17 追記 

2025年11月で Gooブログは、終了。 
4つのブログを引っ越ししなくては !!(>д<)ノ

2008/10/30 記、2016/10/02 ~ 2020/04/25、2023/5/14 追記 

あとりえ「パ・そ・ぼ」のブログたち

Goo あれこれフリーク-2

Goo5 あれこれ

記事一覧
Goo お絵かき・ふりーく

Goo1 お絵かき

記事一覧

Goo 花とおしゃべり

Goo3 花とおしゃべり

記事一覧
Goo 庭には花

Goo2 庭には花:

記事一覧

FC2 野草と風

FC2-1野草と風

記事一覧
FC2 本棚とノート

FC2-2 本

記事一覧

Blogger 川と緑のある景色

Blogger

seesaa 欲しいなブログ

 seesaa

あとりえ「パ・そ・ぼ」
の 「ベルル」です。



お知らせ


2025/04/17~
2025年11月で Gooブログは、終了。 
4つのブログを引っ越ししなくては !!(>д<)ノ

2022/06/01
「メインブログの引っ越し:Autopage(teacup)ブログ から Gooブログへ」 

パそぼのあれこれフリーク:Part2

 https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005 

 2022/04/01
「花壇の花のブログが 新しいブログへ引き継ぎ」

: 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2 

旧: Niwa niha Hana (庭には花)

 2019/3/16
「メインメニューページの引っ越し:geocities から Xreaへ」

あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ!

 http://pasobo.g2.xrea.com/

2018/4/13 



あとりえ「パ・そ・ぼ」のWebサイトをリニューアルしました。

あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー 目次ページ(サイトメニュー)

目次ページ(サイトメニュー)を
Yahoo! geocities の『あとりえ「パ・そ・ぼ」の Webページへようこそ!』
 から 
Jimdo の あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー に 引っ越し。

  • CMが少しになり、スマホ対応で見やすくなったと思います。
  • また、メインページでは、 Flashを使った旧型のスライドショーを、Jimdo のスライドショーにしました。
  • 動画も きちんと見られなくなっていたのを、You Tubeにアップして Jimdoにのせました。
  • たくさんあるWebサイトと ブログ SNS など、リフレッシュです。



パソコンのこと、野鳥やお花の写真、スケッチ・デジタルアートなど、Webページと 6つのブログに綴っています。

● My Webページ(ホームページ) ~

 あとりえ「パ・そ・ぼ」のWebページへようこそ! http://pasobo.g2.xrea.com/

☆ Myメインブログ ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2

パソコンのこと、最近見た映画や参加している講座のこと、話題いろいろ!

☆ パソコンでお絵かき ~ ベルルのお絵かき・ふりーく

☆ Myガーデンや散歩コースのお花の写真 

  新 ~ 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2

  旧 ~  Niwa niha Hana(庭には花)  

☆ 野草と樹木の季節の写真 ~ 散歩道の野草と風

☆ ブックレビューが中心の日記 ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート 

 
☆ パそぼのおしゃべりルーム ・♪・♪ ひと言メッセージを残してくださ~い


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

< ネイチャー エコ関連の抜粋 >


 イラスト ⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく  パそぼのあれこれフリーク:Part2

・・・お気軽にコメントしてくださいネ。



パそぼとベルルのあれこれフリーク 人気定番記事 

パそぼとベルルのあれこれフリーク 2022年5月の人気記事 (アクセスの多い記事) 

★ NEW「パそぼのあれこれフリーク:Part2」へ移動します。 

いらなくなった石鹸の使い道 → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/1555a4901c2a007c29161a65d950fed1
 

ふりがなを振るには、FURIGANA関数 → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/0ffbb2bebbc14b18dbe54cc057eea1e2
 

写真の編集に使うソフト:RAW画像とDNG → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/8c2dd3690fd4631a073a48de0f30cf00
 

ツタンカーメンのえんどう豆ごはん作りました → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/656eebb81afd2270f5b12444eb6d8855
 

サロベツ原野から朱鞠内湖、ウトナイ湖へ 探鳥 → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/a9a05435d492327dd93b5c11ade9c64c

満月の昇る位置って変わるの? → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/866fd84968c42c301bb5f3f84b700d17
 

テキスト音楽「サクラ」で作曲しよう → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/9e5bd0c178a483fa3ea8893c164355ee
 

楽譜専用タブレットって? → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/1cea828ba4eaf42870b958ef05d8a0d6
 

壊れた傘でエコバッグ作ろう → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/6ce4ed29efb448bb4d70f6c425faa2d1

Macハイパーカードって → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/172d11d8d4d193546b05f400ed3c153a
 

古いiMac G3をどうしよう~ → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/55a52da8ed5a010492314d728a95e5d4

ルンバ622、使ったら便利:2014/12~ → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/d1d8ae839b96cfc6a2c7a00e28bac47b
 

ブルーレイライターDBP-R500は便利! → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/b8e4be587bfd4e55b09ba8a6db951dfa
 

東京直下72h TOUR「そなエリア東京」へ → https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/42e3e180438abaecd8e5ccd5e8780d5a

 

2025年4月15日火曜日

☆4月15日は、Bloggerブログの開始記念日(2008~)

記念日:Blogger川と緑のある景色 ブログ開始日 2008年4月15日

  このブログは、ずいぶん長いこと使っています。

その時々で、書く内容が変わっているのが、このブログの特徴。

これからは、何が起こるかしら。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2025年5月

Bloggerブログの良いところの1つは、CM表示がないこと 。

友人・知人にブログ記事を紹介すると、ほぼスマホで見てもらうことになります。

その時、CM表示があるとちょっとジャマかも。

で、このブログに書いて見てもらうことを思いつきました!

 これからも よろしくお願いします。(*^_^*)♪

  


 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
 

2024年4月

最近は待機状態です・・・。
 
また新しいことを試したい!
 


2025年4月1日火曜日

4月の花暦です。 2025年

 

2025年 4月の花暦 新: 牡丹(ボタン)  旧: 牡丹(ボタン)  (牡丹)




4月です! 今月のテーマ ~ 家計簿・お小遣い帳をつけよう。 家計簿ソフト を使ってみよう!

4/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの一覧です

 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

Myブログたちの3月のまとめです。 みてね!

⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:3月
⇒ 散歩道の野草と風:3月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:3月

⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:3月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):3月

こちらもどうぞ!
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど



庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本